■3/16ワンマンライブ時のローソンチケット先行予約特典引き換えに関して。

詳細は→こちら

 

■3/16発売のNEWグッズ、ネット販売スタート!!

詳細は→こちら

 

■「るーちゃあぷり」サービス終了について。

詳細は→こちら

 

 










幾度となくこのペンとスケッチブックで変な絵を生み出してきましたね。。。




ひょんな事からバッジのデザインをすることになり今まで続けてきましたが、最初にバッジが発売されたのが2013年9月のワンマンライブの時でした。


その時のグッズ紹介のブログはコチラ





キリンの落書きがルーチャファミリーの熱いエールにより商品化され、毎回のワンマンライブでバッジを販売するようになり、ジャケットのデザインしてみたり、油絵描いてオークションまで開催したり、、。


特別絵が得意という訳ではない人間がそんな立場になるなんて、バンドというのは音楽以外の部分でも自分を表現することが出来る特別な場ですね。
 



そして、そんな日々も終わりを迎えようとしている中での最後の執筆。遂にアレを描いてしまいました。


今まで得た技術の全てを注ぎ込んだ渾身の作品です!!!って訳ではなく、普通に楽しく描かせて頂きました。


マイペースにユルく。それがモットーでございます。


どんな絵のバッジになったのか。楽しみにしていて貰えたらと思います(^^)




さて、そんなラストプレミア缶バッジがゲット出来るライブの日程ですが、



まずは6/16のイトーヨーカドー錦町店にてインストアライブ。


13:00〜、15:00〜、17:00〜の3ステージです!



この日は渡辺店長からのアツイ愛を受け取りましてのライブとなっておりますので、是非とも皆さま集結して頂き盛り上がって貰えたらと思います!



お待ちしております!!







ではでは。。

 

 

 

 

 

 


 [ライブ情報]



■インストアライブ

日時:6/16(日)13:00〜/15:00〜/17:00〜

会場:イトーヨーカドー錦町店(埼玉県蕨市錦町1-12-1)

サポート:maimai(カホーン)

観覧無料

 

篠崎哲也誕生祭!!今宵は二人でお届け!!

日時:6/22(土)OPEN16:30/START17:00

会場:青嶋ホール(静岡市葵区西草深町16-3)

ゲスト:実石昌也(カホーン)、仁(ギター)

チケット:3,500円(1ドリンク付)

※下記サイトにて、6/1(土)20時より受付スタートします。

http://www.loopchild.com/ticket0622/

 

■リーダーTHE FINAL!!

日時:6/29(土)OPEN13:30/START14:00

会場:ウニクス上里

サポート:maimai(ドラム) 他

ゲスト:SLOWBIRD、MUSIQUA

チケット:投げ銭ライブ

 

■『K-mixアーティスト 夏休みコンサート
“ギターのまちでもあるんだよ”』

日時:7月27日(土)開場 14:00 開演 14:30(終演予定 19:00)

会場:K-mix 1F space-K(浜松市中区常盤町)

出演アーティスト:拝郷メイコ、京太朗と晴彦、岡野宏典、LOOP CHILD(順不同)<オープニング・アクト>Ritomo

メンバー:

・しばのまりこ(ボーカル&アコギ)

・エバラ健太(アコギ)

・maimai(カホーン)

・仁(アコギ)

料金:4,500円(税込・全席自由) ※当日券5,000円(税込)
※入場はチケット整理番号順
※未就学児入場不可(幼児同伴も不可)/小学生以上はチケット必要

チケット:チケットぴあ
TEL0570ー02ー9999

Pコード:149-581

 

 

 

 

 

 

前回(6/4)のブログのお返事デス

 

皆さん、コメントありがとう(^^)

 

 

>双子のゆきくんさん


イメチェンで赤いベース、今後考えてみても良いかもしれませんね(^^)


>なおみさん


お仕事ご苦労様です。パワー、しっかりと受け取ってステージに立ちたいと思います。


>AK-styleさん


その時は確かにこのベース使ってましたね。あれから時は流れ、、。懐かしいですね。。


>パープル25さん


ありがとうございます!引き続き人生を歩んでいきます!


>かくちゃん@ルーチャフライさん


終わりなき旅、ですね。どんな風になってもとにかく前に進めるように頑張りたいと思います!


>ち5984さん


ラストのライブに使うかは分からないですが、候補に入れておきたいと思います!


>えりこさん


あ、その服を買う感覚に似てますね。なので自分が選ばないようなベースも手にしてみたいです。


フェルマータ(ひろ)さん


そうなんです。自分の技量で音が変わるなら今あるベース達もまだまだこれから良くなりそうです☆


カレンダーに『しばまり』さん


おぉ、それは奇遇ですね。リーダー色(笑)ついついこういう配色に目が行ってしまいます。


>ゆりっぺさん


確かにどんな事にも言えることですね。道具もさることながらやはり技術がなくては、ですね。


>としふみさん


最初に手にした時とはなんか全然違いますね。自分の技量の問題ですね〜。


>ななみさん


リコーダー懐かしい!あれのテストとかあったね。小さい頃音楽は苦手だったなぁ。。