{247BE29F-0D73-4D98-813E-9B417EE30BB4}



今から15年前に渋谷のHMVで視聴して衝撃を受け


CDをゲットしたバンド「My Vitriol」。


イギリスのオルタナ系のギターロックバンドの鮮烈なデビュー作品で


その激しくも美しいギターサウンドに魅せられて当時は毎日聴いていました。


CDを整理していたら出てきたので久しぶりに聴いてみると全く古さを感じない音で、


やっぱりカッコイイな〜と悦に入っていた所、


ふと、このバンドは今どうなっているのかと思い、検索してみました。






15年も経っているし、もう解散しているだろうと思ったら


何と去年新作のCDをリリースしているとの事。


まだ活動していた事に驚きましたが、更に驚いたのが


何と去年リリースされた新作のアルバムは2ndアルバムだというのです。


解散せずに活動を続け、15年かけてセカンドアルバムを出したなんて一体どんなアルバムなんだろうと気になって新作のPVを見てみると、、、


「メチャクチャカッコいい!!」


当時のカッコ良さはそのままに更に洗練されたサウンドに衝撃を受け、これは是非CDをゲットしたいと思ったのですが


このCDは限定生産でしかも彼等のホームページでのみ販売しているとの事。


英語だらけのホームページを拙い英語力で解読し、ダウンロード版があるみたいだったのでそれを何とかクレジット決済(£表記だったので値段がイマイチ分からず)、無事ゲット!!


人間情熱があれば大概の事は何とかなるものですね。。






冒頭の画像はダウンロードした圧縮ファイルに入っていたCDジャケットのPDFなのですが、


かなり拡大しても全く粗くならないくらいの高画質。ポスターに出来そうなくらいです。


こういう形でCDを買うというのもたまには悪くないですね。






15年という長い時間が作り上げた珠玉の2ndアルバムは全10曲文句なしの名曲揃い。


僕らLOOP CHILDも彼等に肖って、そんな密度の高い作品を作るべく頑張りたいですね。






さて、今週末の5/21(日)に那須烏山市で行われます


八溝そば街道そばまつり。


11:00~11:45までLOOP CHILDのライヴを見て


その後皆で美味しい蕎麦を食べましょう☆


皆さん、是非是非お越しくださいませ(^^)






ではでは。。




-----

【5月イベント出演】

 

5/21(日) 八溝そば街道そばまつり@那須烏山市・大桶運動公園

(出演時間は11:00~11:45)

 

5/28(日) ボーダーフェス@おやまゆうえんハーヴェストウォーク

-----

 

-----

 【GBGB2017 'G-Beat Gig Box'】

 

日時:2017年6月24日(土) OPEN : 12:00 / START : 14:00

 

会場:YAMADAグリーンドーム前橋

 

出演者:ROGUE / CHARA / FLYING KIDS / F-BLOOD  and more

《オープニングアクト》 LOOP CHILD

 

チケット:前売全席指定:8,000円 (税込)

購入枚数制限:お1人様4枚までご予約可能

年齢制限:未就学児入場不可/小学生以上チケット必要

 

・本公演当日、必ずご参加いただける方のみお申込みください。

・お申込み後のキャンセル・変更は一切お受けできません。

・本受付は先着順ではございません。受付期間内にお申込みいただいた全応募者の中から厳正なる抽選を行い、当選者を決定致します。ご理解いただいた上でお申込みください。

・当選者の方には、当選のメールと一緒にチケットの支払い方法をお知らせします。

・営利目的の転売は一切禁止です。

 

 

ルーチャファミリー向け先行 チケット予約ページ

↓↓↓↓↓

http://www.loopchild.com/gbgb/

 


-----

 

 

前回(5/15)のブログのお返事デス。

 

皆さん、コメントありがとう(^^)

 

 

>双子のゆきくんさん


本数で意味が変わるなんて、確かに不思議ですよね。


>ホワイトスティッチさん


花をあげる機会はそうそうないですよね。貰う機会も、普通はそうそうないですし。。


>ルーチャファミリーさん


勿論受け取りますよー。意味合い的なのは置いておいて、ですが(笑)


>かくちゃん@ルーチャフライさん


お、3本ですね!何かのチャンスで参考にしてみて下さいね☆


>さなえさん


その昔、ですか。その辺はまたの機会にお聞きしましょう(笑)


>JHCさん


100万本、それはもはや平和とかラブ&ピースみたいなグローバルな愛でしょうねw


>としふみさん


そうそう、大切なのは気持ちです☆でも何本だったのか気になる(笑)


>mintgreenさん


年の数渡すっていう習慣ありますね。僕も昔あげた事あります。ロマンチスト、なんですかね(照)


>乙女ひかりさん


確かに煩悩の数ですね。何なんでしょう。そこに関係してるんですかね?


>ゆりっぺさん


お花を貰って嬉しくない女性はいないみたいですよ(笑)だからきっと嬉しいはずです☆


>日曜キャメラマンひろしさん


流石ですね。熟知されていると思っておりました。少しでも親孝行、していきたいものです。