$LOOP CHILDオフィシャルブログ「LOOP CHILDの輪」



先日、ひょんな事から眼鏡を紛失して


しまって、新しい眼鏡を購入しました。






僕は普段裸眼でもそんなに問題ない位の


視力なのですが、車を運転したり映画を


見たり星を見たりする時にかけてます。






なので、紛失した時は『ま、いっか。』


ってくらいであまり焦っていなかったの


ですが、いざ裸眼で久々に車を運転して


みた所、それはそれはファンタジーな


景色でして。これはヤバいなと。。。






で、zoffにて。好みのデザインを選んで


いたらこんなファンキーな奴に↑(笑)


なんてウソです。すみません。。






そう、これは視力検査をする時にかける


眼鏡で、かなり重量があり、そしてこの


ビジュアルが凄くて思わず写真撮影(笑)


と、ふざけつつもしっかりと計って頂き


ました。何だか視力検査の方法も以前と


随分変わってて、面白かったです。






視力は以前より少し落ちていて(7年前)


今回新たに作った眼鏡でスッキリと良く


見える様になりました。眼鏡無くして


結果オーライという感じですね。






生きていると色々と予想外な事が起こる


事があります。でも僕はいつもそれを


何か意味のある、啓示のようなものだと


思っています。試練、または改善点。






それに対して前向きに受け止める事で


自分の枠を超えた出来事が起こるのでは


ないかなと。思ってもみない事が。。






人生は前向きでこそ面白い。今より上。


下には何も落ちてないし、後ろは向ける


けど戻れない。進むしかないのなら前を


向きたい。斜め上くらいが丁度いい。


そんなマインドで、いきたいですね。






さて、前回でチラッと触れたキリンの絵


ですが『見たい』という声にお応えして


載せてみます。。はい、こちら、ドン。




$LOOP CHILDオフィシャルブログ「LOOP CHILDの輪」




ノークレームでお願いします(笑)






ではでは。。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LOOP CHILDワンマンライブ『夏の想い出、つながるーぷ!』

日時:2013年9月22日(日) open17:30 / start18:00
場所:shibuya duo MUSIC EXCHANGE
http://www.duomusicexchange.com

出演:LOOP CHILD / Opening Act:MUSIQUA(Acoustic)

チケット:前売り¥2,800(税込) / 当日¥3,300(税込) ※共に1ドリンク別
【※未就学児(保育園児・幼稚園児以下)の入場は無料です】

チケット販売:
Shibuya DUO 会場受付
チケットぴあ [207-729]
ローソンチケット [78928]
イープラス

お問い合わせ:Shibuya DUO 03-5459-8716

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




キラキラ流れ星つながるーぷインストアライヴ流れ星キラキラ


★8/31(土)
@笠間ショッピングセンター ポレポレシティ(茨城)
14:00~/16:00~

★9/1(日)
@イオン入間(埼玉)
13:00~/15:00~

★9/7(土)
@ワカバウォーク(埼玉)
13:00~/15:00~

★9/8(日)
@FKDインターパーク(栃木)
14:00~/16:00~

★9/14(土)
@イオンモール与野(埼玉)
13:00~/15:00~/17:00~

★9/15(日)
@ユニモちはら台(千葉)
12:00~/14:00~/16:00~

★9/16(祝)
@大宮アルシェ(埼玉)
14:00~/16:00~



ライブハウスのLIVE情報は、コチラをクリックダウン


http://www.loopchild.com/live/







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー







前回(8/26)のお返事デス。。


皆さん、コメントありがと~





>双子のゆきくんさん



昔からいっているお祭り、良いですね!

やはり、やり続ける事が大事ですよね。



>としふみさん



夏は心揺れ動く季節なのかも、ですね。

絵心は、多分僕が一番無いと思います。



>ブルースカイさん



そうですね!是非実現させて叫んで頂き

たいです。もちろん、ワンマンでも!



>土曜日の男さん



おー、何だか甘酸っぱい思い出ですね☆

ライブは祭り、楽しんでいきましょう!



>サリューdeバリューさん



そうなんですよね。近所の方達が作る

焼きそば、何故か美味しいですよね(^^)



>kunijiさん



うーん、新住民のせいで無くなるなんて

酷いです。現実は何とも厳しいですね。



>モッコリ貴公子さん



祭りの太鼓は参加希望者なら誰でもって

感じでした。練習は厳しかったですが。



>來夢さん



鮮やかで、大きな大きな花を咲かせる為

精一杯、頑張っていきたいと思います!



>ともともさん




お祭りでの思い出はきっと大切なものに

なります。毎年、感じていたいですね。



>ルールーさん



晴れ姿、自分が一番輝ける場所での姿。

ステージ上でもっと輝いていたいです!



>アリアさん



そうですよ!ライブが晴れ姿ですから。

因みに割と普段はしゃいでいますよ(笑)



>ゆりっぺさん



哲也少年はキャッキャしてる感じはなく

何事も一生懸命って感じの子でしたね。



>かくちゃんさん



自分でやる手持ち花火も良いですよね☆

夏の風物詩を感じる機会も僅かですね。



>まぁちゃんさん



潮祭りですか、良いですね!そういった

各地のお祭り、行脚してみたいです(^^)



>AK-styleさん



気後れしての後悔、僕もよくあります。

やらずに後悔より、やって後悔ですね!



>ごま塩ライダーさん



奇祭帯祭りですか、良いですね!町中の

人が祭りを楽しむ。夏ならではですね。



>ファルコンさん



そうですね、原点といえると思います。

何とか残っていって欲しいものですね。



>マッチョさん



神輿は担ぐと肩がヤバイですが、かなり

テンションアガります!祭最高ですね☆



>おとうさんさん



リズムで埋め尽くされるお祭りですね。

週末のライブは祭りの如く、ですね(^^)



>マルオカシンヤさん



小さい頃は特に何でもやってみようって

感じでしたね。間口は広くが信条です!