ひまわり
死生観ナース
中村温子

 

☆生きるも死ぬもHAPPYに☆

死ぬのは平等

どう生きるかはあなた次第


まずは自分から
自分を主語にして
 

今を楽しむ人が増えるように

縁起でもない話をして
あなたの死に
悲しみだけじゃない
ありがとうを添えます

今年の夢
余命が少ないことを
医師から伝えられた後

ご家族だけで
話し合うのは難しい
そこに
第三者として寄り添う

病院の中に

外には暮らしの保健室
ほっと息をつく場所
患者から生活者に戻る場所


「あなたの大切なことを
きかせてよ外来」
院内につくる


9月にやること
わたしのアイデンティティー
問題は横に置く!まず置く!

 

・いっぺん死んでみるWS 

~エデンの森認定講師~

・がんサポートナース

・POOマスター💩
・3人男子母ちゃん

 

 

「迷惑をかけて欲しい」

迷惑をかけたくない
世話になりたくない
手を煩わせたくない

ご本人からよくきく言葉
父もそうだった

普段は外来部門担当なので
入院すると担当は変わる

外来通院が難しくなる
治療がもう難しくなる

病院に通う
から
家に先生が来るへ

定期的にも
何かあった時にも
お家に来てくれる
訪問診療の先生とつなぐ

残り少ない時間を
どこで過ごすのか
ご本人、ご家族にも
気持ちと覚悟をきく

頭ではわかっている
どうみても元気だったあの人が
目の前の人と同一人物とは
思えないほど変わっていく

それはご本人も同じ
「みてみ。誰にもみられたくないわ。
こんなんなってしまって。
長くないのはもうわかってる。」

日を追うごとに
無情なまでに刻々と

「大丈夫です。わかってます。
だから家で病院の天井じゃなくて
知っている人の声と顔で
囲んであげたいんです。」

言葉が現実になるにつれて
涙と動揺はどうすることも出来ない

直前まで担当していたので
入院から退院そして自宅へ
家に帰るためのチームが
病院に集まっての会議も担当

1年前の父と重なる
泣いている娘さんと同じ
家族側としてこの会議に参加していた

迷惑をかけたくない

残されるのものとしては
何かしてあげたい
何かをしてあげた証が欲しい
亡くなった後、それが
生きる力になるから

自宅で過ごすのは
ほんの少しかもしれない

でも
時間じゃなくて

家に帰るを現実にするために
たくさんのひとが
関わっている事実

考えて思い悩んで
決めては迷ってを繰り返した経過

そして目の前にいるご本人と
一緒に過ごした記憶

あんたらがなんや一生懸命
がんばってくれるから
帰ってあげたで

亡くなったと言う連絡を受けながら
ありがとうをお空に伝えた
 

 

ホッとできる場所
気持ちを吐き出すところが
欲しい人
きいて欲しい人
今が苦しい人

誰かを支えている
あなたにも
支えが必要です

がんや病気の相談に限らず
あなたの
話したいをお待ちしています


病や心で苦しんでいる
ご家族を支えているあなた
これから支えになるあなた

相手にどうしてあげたいかより
あなたはどうしたいか

あなたを主語にして
次の行動を一緒に考えていきましょう


がんサポートナース

公式ホームページはこちらから👇
医療のすき間を満たす

 

医療者向け
院外メンター


あなたの大切にしたいこと
きかせてください

職場の中以外にも
あなたの居場所つくりませんか

誰かを支えとなっている
あなたも
誰かの支えが必要な
大切な存在です

 

中村をご指定ください
あなたをお待ちしています

 


☆コロナ禍の今だからこそ
今を生きる自分だけの時間
過ごしてみませんか?


「いっぺん死んでみる
ワークショップ」


ワークショップ
お申込みはこちら!


所要時間
ショートバージョン
1時間半~2時間
フルバージョン
2時間半~3時間

※フルバージョンは
延命について死に方の講義
ロールプレイがあります


料金
ショートバージョン
3千円
フルバージョン
5千円
※リピーター割
お誕生日割あります

何考えているか
おしえてよ割

ご両親とお申込み
ふたりで5千円
両親とあなた
3人でも5千円
 
 


公式ホームページはこちらから👇
いっぺん死んでみる~今を生きるためのワークショップ~

ご興味ある方
連絡おまちしています
おひとり、友人同士、ご夫婦
親子、ご希望伺います。
オンラインも始めました!!

ワークショップ開催 
現在第42回目
お看とり

121名
(まだ生きたい1名)

 

 

***フォローして頂けるととても嬉しいです

   よろしくお願いします***

 

フォローしてね!

 

 


ピンクハートピンクハート