”争いごと大嫌い” そんなMOONが 争いの発端になる その原因と理由 | 個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®は四柱推命をベースにした統計学。個性、価値観、考え方の違いを動物キャラと天体マークといったイメージでわかりやすくお伝えします。どんな心理心境になりやすいか?どんな悩みが生まれやすいか?も見えてきますよ!



 

”争いごと大嫌い”

そんなMOONが

争いの発端になる

その原因と理由





結論から言います。







同じ思いでいてほしいから。
同じ思いでやってほしいから。








”同じ思い”
”同じ考え”





これを


求めちゃうからです。







個性心理學®では

”違い”について教えています。




個性の違い
価値観の違い
考え方の違い
行動パターンの違い
思考パターンの違い
心理ベクトルの違い

やり方手段の違い
生き方の違い
使命の違い

様々な違いについて
面白く楽しく知ることができます。




逆に言えば…







全く同じだなんて
絶対に
ありえないッ!





そういったことを
知る学びでもあります。




あらゆることが
みんな違っているってことを
全然知らずにいる人。


学んだとしても
全く実生活で活かしてない人。


個性心理學を学んでも
知識や情報だけを知って
何も実践していない
”MOONグループの人”は



同じ思いでいてほしい
同じ思いであってほしい


同じ考え方でいてほしい
同じ考え方であってほしい





同じであること
強く望んでしまうのかもしれません。







争いごとが嫌いで
できるだけ争いを避けたいMOONが
争いの発端になってしまう
その
理由
原因がこれ。






MOONだけに限りません。

EARTHだろうが

SUNだろうが

全く個性の異なる人に対して

”同じ”を求めれば求めるほど

人は感情的になります。



”同じように”

やってくれないことに

イライラ…



”同じように”

動いてくれないことに

イライラ…



”同じように”

考えてくれないことに

イライラ…





感情的になるのは
自分にとって都合が悪いから。

思った通りにやってくれないと
思った通りに動いてくれないと
思った通りに考えてくれないと


自分自身に不都合が起きるから。


For Me の感覚が
強くなればなるほど
人は感情的になりますよぉ~!








例えばね。



みんなでゴミ拾いをしてました。

ゴミ拾いのチームのリーダーが

MOONだったとします。


そのリーダーは

みんなに対して

”同じ思いでゴミ拾いをしてほしい”

口にしてもしなくても

そんな思いを持っていたとします。


そんな思いも知らずに

チームのメンバーはゴミ拾いをし始めます。


リーダーのそんな思いを

踏みにじるかのようなことを

しちゃったメンバーがでてきた時、

リーダーはこう言い放ちます。


「どんな思いでその行動をしたんだ?」

「どんな考えでその行いをしたの?」

「俺の思い、なんでわかってくれないんだッ」

「わたしの思い、どうしてわかってくれないの?」




リーダーは

”同じ思い”を求めました。

”同じ考え”を求めました。




それが争いの理由と原因です。



同じ目的意識を持ったとしても、

同じ目標を掲げたとしても、

”100%何もかも同じ”

たどり着けるはず
ないじゃんかッ!





目に見えない

思いや考え方。



それを大事にするのが

MOONグループの特徴だけど、

目に見えないものだからこそ

秤にかけることはできない。

比べることはできない。

すべてを同じにすることなんて

できるわけがないんだ!






2019年2月に起こった出来事。



個性心理學®の師に
Facebookでブロックされる。

有資格者グループからも外される。

外された直後に
有資格者グループ内で
こんな指示が出る。

(柴田講師とは)

「関わるな!」
「距離をおけ!」
「誘いに乗るな!」

と。


この事件の発端は、

事実無根の話をでっち上げた講師の存在。

先日「子守熊のヤバイパターン」という記事で
触れた内容になるんだけどね🤣


この事件に大きく関わることなる
登場人物が4人います。

・わたし
・わたしと一緒に処分された講師
・わたしの師
・事実無根の話をでっちあげた講師




この4人全員が…


なッ


なんと…



みんな
MOON


争いごと
大嫌いな
MOONだけで

争い合ってた🤣
衝突し合ってた🤣




ここに気づいた時、

ホント笑えた🤣






言葉を選ばすに

お伝えするとするならば




MOONが
一番
めんどくさいッ





MOONの思いが
いろんなことを
めんどくさく
しちゃってるッ🤣




※過去の自分もまさにそうだった🤣



 

”争いごと大嫌い”

そんなMOONが

争いの発端
なっちゃってる!




争わないように
争わないように


そう思えば思うほど

”争い”を意識しちゃうから。

好きも嫌いも関係なく

”争い”を意識してるから。


それがMOONの

ヤバいところなんだよね🤣



MOONが
気を付けるべきこと。




同じ思いを求めない。
同じ考え方を求めない。


求めちゃダメってことじゃなく
求めた自分を認め受け入れ許してあげよう!

求めすぎてた自分を
認め受け入れ許してあげよう!



「あ!また強く求めちゃった🤣」

「このままだとまた衝突しちゃう🤣」

「だからやめよう!」

「さっさと切り替えよう!」



そういった感じで

自分自身をコントロールしていこう!


これが

セルフコントロールであり
セルフマネジメントなんだ👍





少しでもこれからの
ヒント・参考になれば
嬉しいです。


今日もお読みいただきまして
誠にありがとうございました😊


-------------------------------------------------
講師向けレベルアップ講座
鑑定・セッション・悩み相談

レポートのご依頼

各種問い合わせはこちらから

↓   ↓   ↓




自分とのコミュニケーション
(心、精神、魂の相互理解)

相手とのコミュニケーション

(自分対相手との相互理解)

これに役立つ内容(あり方)を
たくさん書かせていただきました!

ぜひ一冊お手元に置いていただけると

とぉ~っても嬉しいです
とぉ~っても有難いですッ爆  笑


初めての著書

部下のキャラを知って
伝えたいことを100%伝える
職場コミュニケーション術



部下がいる?いない?
実はあまり関係ありません。
全ての人間関係に
利用活用できる情報満載ですッ

ぜひご購入いただけると嬉しいです。



アマゾンでご購入いただけます!


楽天でもご購入いただけます!

 

【各種問い合わせ、連絡はコチラ】
◆アメブロ 
⇒ メッセージを送る
◆Facebook 
⇒ 「しばたけんじ」までメッセージ
◆問い合わせフォーム
⇒ こちらから
◆メール
こちらまで、気軽にご連絡くださいませ。