例え何があったとしても、ただひたすらにわたしは「これ」を実践継続するだけ! | 個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®は四柱推命をベースにした統計学。個性、価値観、考え方の違いを動物キャラと天体マークといったイメージでわかりやすくお伝えします。どんな心理心境になりやすいか?どんな悩みが生まれやすいか?も見えてきますよ!





例え何があったとしても、ただひたすらにわたしは「これ」を実践継続するだけ!



こんにちは!

個性心理學®×在り方コーチ
しばけんこと柴田賢治です。

まだこの肩書にして
あまり時間は経ってないけど…

ちょっと違和感があってね🤣



在り方コーチ改め

生き方コンサル

こっちの方が

なんだかしっくり来てる😊



本当の本当の本音を言えば…

肩書なんて

どうでもいいんだけどねぇ~🤣

----------------------------------------

※この記事は…

2019年2月20日に投稿した記事の
再アップになります。


5年前、2019年2月は

焦燥の年に入って早々

 

講師仲間に
事実無根の話をでっち上げられ、

それを鵜呑みにした元師匠が

Facebookで私をブロックし、

有資格者1,000名以上の

Facebookグループから私を追い出し、


その直後…

 

関わるな!

距離を置け!

誘いに乗るな!

 

そんなお触れを出されることに…。

 


この記事は、

そんな状況下に書いたものになりまぁ~す😊


もうさッ

人としてどうなの?

ってレベルの話。






現在の自分にとっては…


ウケるぅ~

🤣🤣🤣


笑いのネタ
人生のネタ


でしかないッ👍



ではどうぞ。

----------------------------------------





生きるって修業みたいなもの。


修業って書くと

ちょっと辛くてキツイ感じがするから、

もっと楽しい感じにしたいけど。


ロールプレイングゲーム


このほうが面白さ増すかな?





人は人でしか磨かれない。

人の振り見て我が振り直せ。




まさに今、

そういった言葉を意識して

ただひたすらに「これ」を実践しています。





明らかに
認めて
受け入れる。





個性心理學®の原点。

個性心理學®の基礎中の基礎。



個性のことはもちろんだけど、

自分に降りかかってきたことも、

ぜぇ~んぶひっくるめて


アキラメル


明らかに
認めて
受け入れる。





倫理では「受容」という言葉として、

そして今通っている心の学び、在り方の学びでも

「受け入れる」が出てくる。




この世界はいかに


受け入れられるかどうか?




これを試されています。




事実かどうか?


これは別にどうでもよくって、

個性も違えば、

今までの経験も異なるから、

「ひとつの事実」

これを目の当たりにしたとしても、

感じることも違えば、

思うことも違ってくる。




ということは・・・




ほぼほぼ相手の思いや考えは

自分にとっては

理解不能なものだったりってこと。




ましてや、


とっても身近な

家族であっても

理解不能なことが多い。




なんで?

どうして?




そう思うこと、

そう感じること、

人生の中で

たくさんありますよね?




それをぐっとこらえて


「そうなんだ」

「そうしたいんだね」

「わかるよぉ~」





なんで?

どうして?


そう思ったとしても

この言葉で返してあげる。



「そうなんだ」

「そうしたいんだね」

「わかるよぉ~」




これが

アキラメルの実践。



明らかに
認めて
受け入れる。



これの実践なんだと思う。




どんな失敗をしようが、

人に迷惑をかけようが、

悪気合ってやってるなら

それは問題があるけれど、

悪気がなく、

善意でやっただろうことに対しては

「受け入れて許す」

わたしはこの心を自分に養いたいし、

許せるリーダーになりたいって思うし、

許せるリーダーになるって心に決める。




、わたしに起こっていることは、

自分がそうならないようにという

その見本をそのまま見せていただいているような感じがします。





人は結局、

自分の都合で動くし、

自分に都合よく事実を作り上げます。




心を広く穏やかに保ち、

どんなことを言われようが、

どんなことをされようが、


「好きなようにすればいいよぉ~!」

認めて受け入れて許すという

そういったベクトルで生きていく。





離れたければ、離れればいいし、

残りたければ、残ればいい。



選択権は皆さんの手の中にあります。

人生決めるのは他の誰でもない

全て自分自身なんですからねッ!




人のせいにして生きるのをやめる。

誰かのせいにして生きるのをやめる。

敵を作りながら生きるのをやめる。










個性心理學®は
何のためにあるのか?




やっぱり土台であり基礎は、


アキラメル


明らかに
認めて
受け入れる。




例えどんなことがあろうとも、

全てを受け入れるという覚悟で

実践継続していく。



その実践
継続している姿

けていくのが

認定講師としての

役目役割。




不平不満
陰口
悪口
文句
泣き言
誹謗中傷



誰だってこういったことを口にしちゃいます。


それだって許す。

それだって受け入れる。



何かにおびえ、

何かを恐れ、

守りたいなにかが

危険にさらされるなら、

攻撃的になる人も出てくるでしょう。




それも全部

明らかに
認めて
受け入れる。





1年後、
3年後、
5年後、
10年後。




ずっと先に未来を見るならば、

今の状況は

大した問題ではありません。




これもいずれ

「過去は宝物」

そうなるんだから。

そうしていくんだから。




なんで?

どうして?



そんなこと考えている時間が

とっても勿体ない。




事実から逃げるなら、

それはまさに

現実逃避。



事実と向き合って、

それをそのまま受け入れるなら

現実逃避じゃないよねッ!




現実逃避って、

何も受け入れず

現実からひたすら逃げ続けること。




多くの人の失敗パターン


・他人任せ
・責任転嫁
・現実逃避



これになってないか?





常に自分の心の状況状態を

この3つの言葉と照らし合わせ、

自分を顧みることが大切。




今日の最後に、


あなたの言動行動は
たくさんの笑顔を作ってますか?



あなたの言動行動は
たくさんの人の顔を曇らせるものになってませんか?





その投げかけが、

皆さんの未来を作りますよぉ~👍


-------------------------------------------------

ほんのちょっとだけ
修正したところはあるけど、

ほぼほぼ5年前に書いた記事

そのままをアップさせていただきました。



個性心理學®はもちろん、
あらゆる学問は

相手を変えるためにあるのではなく
自分を律するためにある👍




セルフコントロール
セルフマネジメント




そのためだけにある👍



他人を変えようとしたり
他人をコントロールしようとすればするほど
つらく苦しい時間を送ることになりますよぉ~!



自分の都合を考えれば考えるほど
この世界は生きにくいものになります。

相手が喜ぶことを考えれば考えるほど
相手が笑顔になるだろうことを思えば思うほど
この世界は生きやすいものになります。


この世界は

どこをどう切り取ってみたとしても



For You!



これで成り立ってる。



なのに…


人間だけが

For Me

これで生きちゃってる。


ルールに反してるから

生きるのがつらく苦しいものになる。



どこまでも
この世界はシンプル。




複雑にしてるのは

己の自我なんだってことに

気づくことが、

人としての

本当の生き方に向けて

一歩踏み出せたことになる😊



今日もお読みいただきまして、
誠にありがとうございます爆  笑

-------------------------------------------------


講師向けレベルアップ講座
鑑定・セッション・悩み相談

レポートのご依頼

各種問い合わせはこちらから

↓   ↓   ↓

 

 

 


自分とのコミュニケーション
(心、精神、魂の相互理解)

相手とのコミュニケーション

(自分対相手との相互理解)

これに役立つ内容(あり方)を
たくさん書かせていただきました!

ぜひ一冊お手元に置いていただけると

とぉ~っても嬉しいです
とぉ~っても有難いですッ爆  笑


初めての著書

部下のキャラを知って
伝えたいことを100%伝える
職場コミュニケーション術



部下がいる?いない?
実はあまり関係ありません。
全ての人間関係に
利用活用できる情報満載ですッ

ぜひご購入いただけると嬉しいです。



アマゾンでご購入いただけます!


楽天でもご購入いただけます!

 

【各種問い合わせ、連絡はコチラ】
◆アメブロ 
⇒ メッセージを送る
◆Facebook 
⇒ 「しばたけんじ」までメッセージ
◆問い合わせフォーム
⇒ こちらから
◆メール
こちらまで、気軽にご連絡くださいませ。