アキラメルことは「好き」になることじゃないよぉ~! | 個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®は四柱推命をベースにした統計学。個性、価値観、考え方の違いを動物キャラと天体マークといったイメージでわかりやすくお伝えします。どんな心理心境になりやすいか?どんな悩みが生まれやすいか?も見えてきますよ!

 

アキラメルことは「好き」になることじゃないよぉ~!








多分この数か月、

病院で判断されたわけじゃないけど

鬱っぽかったんだろうなぁ~

って感じがします。



何をやるにも

億劫で

面倒くさくって

エネルギー湧いてこなくって

ワクワクもしない…。




数秘で「3」を持つ人は、

どこか個性心理學でいう

リズム太陽
レールピース

これと似たようなところがあって、

そのイメージはどちらも

「子ども」




つまらない時間

面白くない時間

楽しくない時間




この時間に対しての

辛抱する力は

ほとんど備わってないかもッ🤣




ってくらい

大嫌いな時間。




自分にとってこの数か月は

つまらない時間
面白くない時間
楽しくない時間

これがとぉ~っても多い数か月だった。



ノルマの嫌い!
プレッシャーも嫌い!
期限切られるのも嫌い!



社会人として見たら

「ダメダメの落ちこぼれ」

そんな感じかもしれないけど、

自分の個性を簡単に伝えるなら

上の3つは・・・


超絶に大嫌いッ!!!



自由に遊ばせておいてぇ~!

自由に好きなことやらせてぇ~!

好き勝手にさせてよぉ~!



それが心の声。




あッ


またまた前置きが

長くなってしまいました…💦








アキラメルことは「好き」になることじゃないよぉ~!




結論から言います。


アキラメルは
「好き」になることじゃない。

アキラメルはただ
「明らかに見る」だけのこと。



事実を直視する。



たったこれだけのことなんですよねぇ~!




そう感じた自分がいた!
そう思った自分がいた!
そう見えた自分がいた!
そう考えた自分がいた!

好きだなぁ~って感じた自分がいた!
嫌だなぁ~って感じた自分がいた!

なんでそんなことするの?
そう思った自分がいた!

腹が立った自分がいた!
悲しくなった自分がいた!

誰かを思い通りにしたくなった自分がいた!
でも、その通りにならなくってイライラした自分がいた!

こうして欲しいと願った自分がいた!
こうして欲しくなかったと願った自分がいた!

裏切られたように感じた自分がいた!
欺かれたと感じた自分がいた!


自分の心がどのように反応し、
それをどのように捉えたか?

その事実をただただ
直視するだけのこと。


明らかに見たけど
やっぱり受け入れがたい…

そんな自分を直視する。
そんな自分を否定しない。
そんな自分を肯定する。

事実は事実。

それを否定してたら何も進まないし、
それを否定してたら何も始まらない。



嫌いだッ!
嫌だぁ~!



そんなふうに感じてもOK!



自分にも数人だけど

「絶対にこの人とはもう会いたくない!」

って人はいますよぉ~🤣



個性心理學の講師になって

「アキラメル」という考え方を知り、

それを日々実践していたとしても

「どうしても無理、この人…」

という人はいます。




悪気は一切なかったとしても

自分の心が傷ついたなら、

自分の思いが傷つけられたなら、

(心というか魂は傷つかない。傷つくのは思いの方なんだけどね!)

辛抱する必要はないと思う。




人を嫌いになってもいい!

逆に

人に嫌われてもいい!




全ての人と仲良くなる必要はないし、

全ての人に好かれる必要もないしねッ👍







自分はやっぱり強くこう思う。



個性心理學®は

「アキラメル」
(明らかに認める)

これを実践しやすくするためのツールのひとつ。



見方や捉え方、考え方を変えてみるのに

とっても面白くってわかりやすくってイメージしやすい!

そんなツール(知識)のひとつだと思ってます。




自分はこう思った!
自分はこう感じた!
自分はこう考えた!


その事実を

明らかに見る。

そして、

それを認めて

それを受け入れる。

そこにジャッジは不要。


そしてもう一歩推し進めて

「全ての自分自身を許す」

そんなところまで行けたらいいなって思ってます。




そのような人が一人でも多くなれば、

無駄な争い、競争、トラブル、いざこざ

どんどん無くなる方向に進む。



自分はそう強く思ってます。

そのために個性心理學を伝えると決めてるんですよねッ!




自分にとってこの数か月は、

精神的にも

経済的にも

超絶厳しい時間でした。



でも、この数か月は

自分の飛躍にとって

必要不可欠なものになるってこと。

必要不可欠なものだったと

将来の自分が自信を持って

みんなに伝えているだろうっていうのが

容易に想像できてます。



全ては必然なのでねッ!

全ては自分に必要だから起こってるのであってねッ!



アキラメルができない…


それは、
事実を直視したくない自分がいるということ。


もしそんな方がいらっしゃったら

そんな自分もアキラメちゃいましょぉ~👍✨



難しいと思えば難しい。

簡単だと思えば超簡単!



ただ、見ればいいだけ。

ただ、事実を直視して肯定すればいいだけ。




これが

アキラメル
(明らかに見る)

なんだと思ってます。











いつもお読みいただき、
いつもご覧いただき、
ありがとうございます。





しばけんの最新情報等は
LINE公式アカウントが便利!
ご登録いただけたらと思います。


LINE公式アカウント

友だち追加

ID:@efl1898w

 

最新動画はこちら!

 

 

 

 

 




音声配信(スタエフ)

音声の方が聞きやすい、入りやすい方はこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 


各種セッション・カウンセリングのお申込みはこちらから

↓   ↓   ↓

 

 

最近はずっと募集してませんでしたが、
「動画での鑑定」を再開いたします。
ぜひご希望される方は
下記申し込みフォームからどうぞ!

 

 

各種SNS・問い合わせはこちらから

↓   ↓   ↓

 



自分とのコミュニケーション
(心、精神、魂の相互理解)

相手とのコミュニケーション

(自分対相手との相互理解)

これに役立つ内容(あり方)を
たくさん書かせていただきました!

ぜひ一冊お手元に置いていただけると

とぉ~っても嬉しいです
とぉ~っても有難いですッ爆  笑


初めての著書

部下のキャラを知って
伝えたいことを100%伝える
職場コミュニケーション術



部下がいる?いない?
実はあまり関係ありません。
全ての人間関係に
利用活用できる情報満載ですッ

ぜひご購入いただけると嬉しいです。



アマゾンでご購入いただけます!


楽天でもご購入いただけます!


----------------------------------------

・オンラインでのやり取りに便利「ZOOM」についてはこちらから
https://ameblo.jp/shibaken3412/entry-12374234258.html

 

【動画でPR!】個性心理學って何?から三分類のお話まで。

http://ameblo.jp/shibaken3412/entry-12266173064.html

 

 

【しばけん先生への各種問い合わせ、連絡はコチラ】
◆アメブロ 
⇒ メッセージを送る
◆Facebook 
⇒ 「しばたけんじ」までメッセージ
◆問い合わせフォーム
⇒ こちらから
◆メール
こちらまで、気軽にご連絡くださいませ。

一日も早く、
一刻も早く・・・


本当の自分を
知ること。

本来の自分に
戻ること。

本来の自分を
取り戻すこと。

もともとの自分を
目覚めさせること。


わたしの仕事は、
そのお手伝いです。

それが
私の役目!


ぜひ気軽にご相談くださいねッ!
へばまんずぅ~!

(ではまた、の津軽弁)