【物事を疑ってみてる個性ってなんだ?】いい意味で疑い、いい意味で否定的な見方をしがちな個性。 | 個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®は四柱推命をベースにした統計学。個性、価値観、考え方の違いを動物キャラと天体マークといったイメージでわかりやすくお伝えします。どんな心理心境になりやすいか?どんな悩みが生まれやすいか?も見えてきますよ!




いつも
ありがとうございますッ


あなたの
"火種"をロックオン 
希代のトリガー 

しばたけんじ
 ですッ!

 

※あなたの火種=やる気スイッチ・モチベーション・強み

これらを見つけて「行動・アクション」への引き金(きっかけ)を
引いてあげますよ!というイメージです。





 

【物事を疑ってみてる個性ってなんだ?】
いい意味で疑い、いい意味で否定的な見方をしがちな個性。





結論から言います。




いい意味で
物事を疑ってみてる個性。

いい意味で
否定的な見方をしがちな個性。














海洋
(ユニーク)





です。







もっといいやり方
ないだろうか?


もっといい方法
ないだろうか?




常に意識は

「改善」

そんなイメージを

持ってるような

気がしています。




海洋の要素を持つキャラ


大きな志をもった猿
放浪の狼
チャレンジ精神の旺盛なひつじ
夢とロマンの子守熊
ゆったりとした悠然の虎
束縛を嫌う黒ひょう


いむらきよし流でみれば

我が道を行くライオン
感情豊かな黒ひょう
パワフルな虎
感情的なライオン


しばけん流
新理論バージョン…いくつだ?

それを用いたならば

正直なこじか
無邪気なひつじ
頼られると嬉しいひつじ


そして

レール:ユニーク



これらのキャラ、レールを持ってる人の

意志氣の中には常に



もっといいやり方
もっといい方法

改善改善改善・・・



あるかもしれませんねッ!




大きな志をもった猿




夢とロマンの子守熊





見てる先の未来は




大きな世界の変化




かもしれませんからねッ!






自分ひとりのためだめの

変化・変革・革命


そんなレベルで

おさまるようなタイプじゃ


ありませんよぉ~





結果的に

世界を変えてしまうような、

新しい世界標準を作ってしまうような、

ネクストスタンダード

生み出してしまうような、

そんな人が多い個性であり気質。




それが




海洋






体感体験経験することが好きで、

学校での勉強よりは

体を動かして、体で学ぶタイプ。


束縛嫌いで

ルールもある意味束縛。


だから

そのルールを

もっといいものに

もっといいやり方に

という意識が働き、

その結果として

周りがまったく予想できない

やり方、方法になってしまう

傾向も高かったりする。


今までのルールの中で

のほほぉ~んと生きてきた人から見たら

「余計な事するなよ!」

そんな風に見えちゃうだろうね。


だからこの海洋は



抵抗勢力が多くなる。



それが「らしさ」

バロメーター!




今までのルールを守り、

今までのルールを重んじる


「宝石」


この要素とは

ぶつかりやすいかもねッ!




わたしも

自分自身の新理論
(新しい見方捉え方)


これで新たに

海洋が見つかった人間。



ずっと

ずぅ~っと


海洋っぽさ


これを感じてたんだけど、


やっぱりあった!

やっぱり存在した!


誕生日を基にした

いろんな統計学がありますが、

そこからはもしかすると

出てこない要素
見つからない要素

なのかもしれません。



遠い過去から今までずぅ~っと
受け継がれてきている統計学が

完全かつ完璧?

わたしは
そうは思ってません。




まだまだ進化する。

まだまだ改善点がある。




そう思うのもまた

「海洋の要素」

だからだと思うんですけどね!







個性心理學®の凄いところは



この表にまとまってること。







この表が

やっぱりすごいんだよね!




この表になってることが

いろんな考えやアイデアを

引き出しやすくしています。



私なりの考え方

しばけん流新理論も


この表がなければ、

この表じゃなければ、


出てこなかったと思う。





どんどん

マニアックな方向
進むだろうけど、


その分

面白くって
楽しくって
わかりやすい。


同時にそれを
求めながら突き進みます。



難しいことを
難しく言うのは
誰でもできること。


難しいことを
より簡単に
より楽しく
より面白く
よりわかりやすく
そうやって言えるのは
ごくごく一部の人間。


わたしはその

ごくごく一部の人間

そこを目指しています。




やっぱり何をやるにも

面白くなくっちゃ

続かないからねッ!




あなたが何に

面白さ
楽しさ
ワクワク
ドキドキ


これを感じるのか?




それが見えてくるのが

個性心理學®

なんですよッ!



今日は


海洋の人の特徴


いい意味で、


「物事を疑ってみている」


そんな個性の持ち主かもね?



という内容でした。










LINE@登録者限定!

特別値引きの個人セッション
ご提供させていただきます。
(≧▽≦)

※講師の方のお申込もOK!


LINE@登録はこちらからどうぞ!

友だち追加

LINE@ID:@efl1898w





・しばけんフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)

https://www.facebook.com/kenji.shibata.773

・しばけんチャンネル(チャンネル登録も遠慮なくどうぞ)

https://www.youtube.com/user/shibaken3412

・今後の講座予定
https://ameblo.jp/shibaken3412/entry-12207121260.html


・講師向け「しばけん流新理論オンライン講座」
https://ameblo.jp/shibaken3412/entry-12337917790.html

 

 

「しばけん」を動画で見れますよッ!

 

http://ameblo.jp/shibaken3412/entry-12266173064.html

 

 

 

 

 

【各種問い合わせ、連絡はコチラ】
◆アメブロ 
⇒ メッセージを送る
◆Facebook 
⇒ 「しばたけんじ」までメッセージ
◆問い合わせフォーム
⇒ こちらから
◆メール
こちらまで、気軽にご連絡くださいませ。



一日も早く、


一刻も早く・・・


本当の自分を

知ること。

本来の自分に

戻ること。

本来の自分を

取り戻すこと。

もともとの自分を

目覚めさせること。


わたしの志事は、

そのお手伝いです。


それが

私の役目!



ぜひ気軽にご相談くださいねッ!

 

 

 


遠いけど
人数集めるので来てくださぁ~い

というお話



大大大
歓迎です
(≧▽≦)

 

へばまんずぅ~!
 

(ではまた、の津軽弁)