梅雨が明けた。

 

6月から殆ど雨

 

日に日に川の平均水位が上昇してた。

土手の上から見る川に、そろそろ危ないかな…なんて考えてた。。

 

あと10日続いてたら台風の時並みに水位が行ってただろうな。。

 

昨日は未明まで雨

今日は朝から快晴

 

で、昨日から少しずつ水位が下がって来たぞ。。

自然てのは良く出来てるもんだ。。。

 

しかし、これまでの雨が祟ってか水位は猛烈に高い。

例年の+1.5m位あるだろうか。。

 

昨日は呑んでから風呂に入らずに爆睡、夜明け前に目が覚めた。

4時過ぎにシャワーを浴びて、もう一度ひと眠り

 

7時過ぎ

いつもの休日よりも早めに起きて朝メシ

で、朝寝してから昼メシ

 

それから昼寝して、起きたらビール

 

一息ついたら作業開始

 

この前ガイドを取り外したブランク

 

 

ガイドの付いていた箇所のエポキシを剥がす。

 

アセトンを染み込ませたティッシュを巻き巻き

 

 

 

これ、

昔、フライの雑誌でマッキーズの宮坂さんが記事に書いてたと記憶している。

 

5分くらいかな。

ティッシュを剥がして、爪やプラスティックの板(期限切れのクレジットカードなどで可)で擦ると。。

 

 

キレイに剥がせるんだな。

 

漬け込み具合で、なかなか上手く出来ない事もあるんだけど

そこは根気よく何度かやってみる。

 

さあ、次は日本酒

いつもの一升700円。。

 

オレの週末が終わった。。

しばらく釣りには行く気にならないし、ゆっくりやりますか。

 

水位が下がって、濁りが消えた直後、

川は最高のプライムタイムを迎えるはず。

 

渓流にでも行きてぇ~。。行く気力無いけどね。。。