浜田省吾さんのファンクラブ・ライブツアー

100% FAN FUN FAN 2019

 “Journey of a Songwriter”

 since 1975 Welcome back to The 80’s Part-1 

「終りなき疾走~ALL FOR RUN」

 

 

 

 

 

11月9日、10日の国際フォーラム

2日連続で参加してきましたニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ファンクラブイベントを2日間

しかも2日連続というのは

今回は初でした!!

 

 

 

 

 

※ネタバレありです。

  これからファンクラブイベントに

  参加する人で内容をしりたくない人は

  ご遠慮くださいませ<(_ _)>

 

 

 

 

 

僕が初めて浜田省吾さんの

ライブに参加したのが

1984年11月2日

横須賀市文化会館でしたキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

当時のチケットって

3000円だったんだね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

あれからもう35年・・・

もう何十回と浜田さんの

ライブには参加していますが

今回は浜田さんが

一番勢いのあった80年代前半

に発表された曲限定のセットリスト!!

期待値マックスですアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜田省吾さんとの出会いは

「柴犬さんのバンド歴 ①」

書きましたが


 

 

 

 

 

 

 

 

 

兄のテープコレクションの中に

収録されていた

「東京」

「愛の世代の前に」を聴いたのが

浜田さんの曲との出会いでしたギター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今改めて聴くとシンプル

マイナーコードで構成された

歌謡曲的なメロディ

ハードロックのアレンジといった

感じの曲なんですが

当時は、世の中にこんな

カッコイイ、メロディの曲があるのか!!

衝撃を受けたんですよねぇ・・マイクびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月9日、10日ともに

同じような席だったので

音の聴こえ方は

似たような感じだったんですが

やっぱりPAの人が

色々改善していくんでしょうね

微妙に違いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的には2日目(10日)の方が

スッキリと楽器、ボーカルの音が

聴こえた感がありましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日(9日)は急に

町支さんのコーラスが

でかくなったり

長時間ノイズがしたりと

トラブル(?)がありましたが

「マイホームタウン」

高揚感は初日の方が

あったなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、やっぱり

80年代前半の曲

素晴らしい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1980年に発売された

「Home Bound」

 

1981年に発売された

「愛の世代の前に」

 

1982年に発売された

ライブアルバム

「ON  THE  ROAD」

 

1982年に発売された

「PROMISED LAND 〜約束の地」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブアルバム

ON  THE  ROAD

新曲に関しては

ライブ音源の他に

スタジオ収録された

ON  THE  ROADのみですので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実質、80年代前半に発表された

3枚のアルバムからの

セットリストだったのですが

僕の中ではいまだに

この3枚が浜田さんの発表した

全アルバムの中で最強だと感じてますキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜田さんのアルバム

中学1年生になってから

お小遣いが当時

月1000円だったのでお札

3か月貯めてアルバム

1枚づつ購入していきましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて買った浜田さんの

アルバムは

「PROMISED LAND 〜約束の地」

でしたニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回のファンクラブイベントに連動して

「PROMISED LAND 〜約束の地」に収録されている

「凱旋門」がリレコーディングされ

9月にリリースされました音符

 

 

公式からは早くもライブ映像(ショートバージョンですが)が

公開さています。

※最近はこのパターンが多いですね。

 去年の70年代の時もそうでしたし・・・

 

 

 

 

 

次回はライブの感想を中心に

書いていきたいと思いますグラサン

 

 

ご訪問ありがとうございましたニコニコニコニコニコニコ