ギリシャ問題(金) | 柴犬カン、福の日記

柴犬カン、福の日記

柴犬カンと福、筆者の出来事、想い、政治、経済、文学、旅行、メンタルヘルス、映画、歴史、スポーツ、等について写真を載せながら日記を綴っていきます。柴犬カンは2018年12月に永眠しました。柴犬福が2020年4月7日夕方にわが家にやってきました。その成長記録。

 いやあ、グローバル経済とは恐ろしい。ギリシャの財政破綻が懸念されると、あっという間に欧州各国の株が暴落。さらにユーロが売られ、ドルと円が買われた。ユーロ円は115円くらいまでいったらしい。今現在は118円台。それでもハゲタカみたいな連中はユーロを買おうと虎視眈々と狙っていることだろう。このギリシャ危機、2年前のリーマンショックみたいにならなければよいと思うのだが。あのときも、たかだかアメリカの4~5位の投資銀行がつぶれたくらいで世界経済はびくともしない、といわれていた。当時の与謝野大臣も「蜂に刺されたくらい」などと甘く見ていた。結果、多くの企業が世界的につぶれた。私も給料を減らされた。高校生、大学生の就職は厳しくなり、デフレと円高が進んだ。

 今回の騒ぎではアメリカのダウも暴落。中にはシティーグループのトレーダーが誤発注したとの観測もあるが、900ドルくらい下げた場面もあったようだ。日本も今日300円くらい下げた。今や世界中がマネーという、国境を軽々と越え、しかも瞬時に越える怪物が我々の生活に直結するようになった。ま、私は基本的には新興国に富が再配分される過程での調整局面だと思っているのだが。

 明日明後日は出張。長くなりそうだが、楽しみでもある。

チューリップとガーデンアルストロメディア2010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング、ブログ村に参加しています。応援クリックお願いします。 にほんブログ村 花ブログへ   にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ