2016/09/21(水)曇時々晴
中山道の旅14日目
南木曽駅→妻籠宿→馬籠峠→馬籠宿→落合宿→中津川宿→美乃坂本駅、26㌔
8時30〜17時40分、9時間10分
「台風一過の晴天」とはならず、薄曇りの空が明るく見下ろします。
小学生が、明るく挨拶して学校へ向かいます。都会では、見られなくなった光景です。
南木曽駅から妻籠宿、馬籠宿は、途中に馬籠峠があります。
ほとんどが山道で、曲がった先に、不意に人家が現れます。
{60AEA818-D8A1-474D-ADDD-67124CF9A6D0}
数軒の時もあれば、一軒の時もあります。
「こんな山奥に」と思っていると、崖の下に国道が交錯するのが見えます。
おっちゃんが思っている程、不便では無いのかも、しれません。
妻籠宿から馬籠宿に繋がる、旧中山道を歩く人の8割程度は欧米人です。
カップル、家族同士、グループで楽しんでいるようです。
{5D36D26F-2CB9-4CCB-9F08-C99C5A4A2573}
妻籠宿へ向かう女性2人が、道を間違えそうです。早速、声掛け運動です。名古屋からの御二人、楽しんで下さい。
{76733776-9CF2-4936-A1C1-F0CE65785070}
馬籠峠近くにある、休憩所の男性によると、この時季は毎日、約100人の旅行者が立寄るそうで、ピークは桜の季節と言います。
{15C8B6B1-3BC4-423C-86E9-C017F41D493C}
アジアからの旅行者は、団体旅行が中心で、個人の趣味を楽しむのは、まだまだ先のようです。
妻籠宿は保存が良く出来ていると思います。
時間が早く、お客さんは疎らで、落ち着いて見物が出来ます。
{E7A9F29B-9DF7-44F5-9DA5-43333EB523F7}
{782C8B3D-625C-457A-BC1F-0EC363CE1897}
{74DDF56F-4E7A-4BA4-9017-D45388B11387}
{E0B0E5F3-9826-4C8B-8F13-6FD91849DD58}
檜の傘作りです。
{AF32C8C3-BC8E-426E-AB6E-3CB133314D5A}
柿に栗のお菓子を、頂きます⁈
馬籠峠(801㍍)を越えると、馬籠宿までは下るだけです。
{631E7879-6D33-4F29-8731-B32B6D85DC00}
中津川の街並みが遠望されます。
馬籠宿は珍しい「坂の宿場」で、上下の変化が印象に残ります。
{18D8274E-F686-4D42-9FF9-9F876BEE5E65}
{8C40E970-C526-4596-AD77-0E8F474CF9BC}
{1C8E1CED-5CC7-43A5-BFDE-5632E6AE4FEF}
水車小屋で、発電しています。素晴らしい!
馬籠宿から落合宿の途中にある、石畳は中々です。
元々の石畳と復元した石畳が約1㌔続きます。観光コースから外れている為か、すれ違ったのは、アジア系の若い女性1人だけ。穴場かも知れません。
{0989D1D7-E55A-4978-B651-669BB29BBB94}
パッとしない天気でしたが、遂にパラパラとやって来ました。
宿に着くまで、降ったり止んだりの繰り返しです。
中津川宿は地味ですが、味のある街並みが残っています。
今夜は、中津川の「はざま酒造」で手に入れた「恵那山」で、安着祝いです。
{2EB87736-968E-4225-85D3-B4E0A7AE7FA5}