ワンピース脇汗による黄変(黄ばみ)染み抜き | シバタクリーニング染み抜きブログ

シバタクリーニング染み抜きブログ

染み抜き職人が染み抜きやクリーニングの事例を交ぜながら皆さんのクリーニングに対する疑問、衣類の染み相談、家庭でできる衣類の染み抜き法などお役立ち情報を発信します。

夏物ワンピース脇黄ばみ染み抜き

この季節、夏物の服を着ようとクローゼットから出して見ると脇に汗による黄変(黄ばみ)の

シミになっているのに気付く方も多いと思います。
昨シーズンは1・2度着た程度なのでクリーニングの必要は無しと考えられた方や数年経っ

て脇の黄変ジミ(黄ばみ)気づく方、中には、クリーニング店からのタグが付いて袋に入った

ままの衣類に脇の黄変ジミ(黄ばみ)が出来ているケースもあったと聞いています。

以外な脇の黄ばみの原因

脇汗や皮脂汚れで脇が黄ばんでしまうことは知っている人は多いと思います。

水に溶けにくい皮脂汚れや尿素の蓄積で黄ばみは目立つようになります。

あと、知っておきたい黄ばみの原因に制汗剤が原因になっている可能性があります。

サラサラしたタルクなど粉末剤は汗や皮脂と混じり合い蓄積し、それが酸化して黄ばみの原因に

なる場合があります。

  

ノースリーブワンピースの脇に汗による黄変(黄ばみ)の染み抜き事例

            染み抜きbefoer                                                  

  

           染み抜きafter       

      

           染み抜きbefoer     

      

                染み抜きafter       

                

ドライクリーニングだけでは汗や皮脂汚れは落とせません

写真のワンピースも素材上クリーニング表示は「水洗い×」なので水洗いが出来ませんので

クリーニング店に出しても通常ドライクリーニングで処理されます。
ドライクリーニングは油(石油系溶剤)で洗うので油に溶けない汗や水溶性の汚れは残留して

しまいます。
そして衣類に残った汗は酸化して時間の経過とともに黄変(黄ばみ)となって出て来ます。

このように黄変(黄ばみ)してしまうとクリーニングだけでは元に戻すことは難しくなります。
衣類の素材によっては、高度な技術が必要な特殊染み抜きと復元加工が必要になる場合もありま

す。

 

黄ばみ予防は汗に汗クリーニング

下や襟周りが黄変してしまうかもしれません。
こうなってしまわないためにも汗抜きクリーニングやダブルクリーニング(ドライクリーニング

+水洗い)がお勧めです。

クリーニングの取り扱い絵表示が「水洗い×」の衣類を水で処理することになるのでリスクも理

解しいた上でしっかりとした技術を持ったクリーニング店に出すことをお勧めします。

 

 

全国宅配

全国宅配での染み抜きクリーニングも承ります。
お気軽にお電話、メールにてご相談ください。

 


染み抜き無料相談ホーム
お問い合わせ |   (shibata-cleaning.com)


衣類のそのシミ諦めないで!

  シバタクリーニング
    
〒012-0862
秋田県湯沢市関口字上寺沢30-2
TEL・FAX 0183 72-4571
  | 染み抜き自慢の店! 衣類の染み抜き成功率97% 全国宅配高品質ウェットクリーニング! (shibata-cleaning.com)