「ドラゴン桜 定期テスト攻略編」 | からだによい暮らし

「ドラゴン桜 定期テスト攻略編」

ドラゴン桜、懐かしーい。
「ビリギャル」も衝撃的だったけど、ドラゴン桜の二番煎じ感があるなあと思ってました。
ドラゴン桜のドラマ化は、もう10年以上も前ですよねー。
まだ独身の頃のサエコちゃんがめっちゃ可愛かった記憶あり。声も可愛いー。演技もうまいと思ってました。
正直、ガッキーよりも可愛かったような。ガッキーはややヤンキーっぼさを感じさせるキツい顔立ちだったと思いますが、今はそんなことないよね。かわいいけど。

閑話休題。

すぐに役立つとか、すぐに結果が出るとかいう感じの話ではないのですが、長い目で見るとその教科の力がつくかもねーといった感じでした。
内容は悪くないけど、絵がちょっとね……。あんまり好きなテイストではないです。
でも、ドラゴン桜って、キャラで読ませる漫画でもないしね。別にいいか。


☆断捨離☆
引っ越しを機に、家中のものを断捨離しました。
まずは食器。
食器棚にいっぱいにあったものを一つ一つ見直し。
「本当に使いたいのか」「本当に使っているか」を考えながら見直してみると、そうでないものがたくさん!
「気に入っていたけど、少しふちがかけたカップ」「プレゼントしてもらったカップ」など、捨てるに忍びなく、でも使っていないものは思いきって処分しました。
すっきりー!
今は必ず使う一軍の食器だけなので、コンパクトに収納できるし、無駄がないです。気に入ったのしかないから、迷うこともないし。
もっと早くこうすればよかったなーとしみじみ。

同じことが洋服にも言えます。
めっちゃ断捨離しました。
これまた、すっきりー。
全然着てないのに、「いつか着るかも」「高かったし」みたいなのは全部捨てました。
残った服を見ると、自分がどういう服装が好きなのかよく分かります。

洋服ってついつい買いたくなるけど、たくさん買っても使いこなせなかったらもったいないので、極力セーブしてます……と言いながら、昨日買ったけどね!黒のサロペット。
サロペットが欲しくて探してたときは全然巡り会えなかったのに、探してないときに見つかるものですね。
着心地もシルエットも最高。お値段もよろし。コスパ最強でした。

おっと、また話が逸れましたが、とにかく断捨離はいいよーというお話でした。
とにかくスッキリする!