いつも閲覧・イイネありがとうございますラブラブ

夫婦+3姉妹(4歳と1歳ツインズ)の5人家族です
現在育休中

詳しい自己紹介はこちらへどうぞ
 

 

こんにちわ! 

 

2人目妊娠記録を振り返って書いています注意

 

 

前回の記事↓

 『【2人目妊娠記録】出生前診断④絨毛検査』いつも閲覧・イイネありがとうございます夫婦+3姉妹(4歳と1歳ツインズ)の5人家族です現在育休中詳しい自己紹介はこちらへどうぞ  こんにちわ  2人目…リンクameblo.jp


 

 

 

  2週間おきの妊婦健診

 

通常単胎妊娠だと24週になってから2週間おきになる妊婦健診ですが、

双子ということで妊娠初期から2週間おきの健診でした病院

 


 

出生前診断の検査結果を待っている間にも2週間おきの健診は同時進行ダッシュ

 


 

市立病院自体はバスを使えば10分くらいで行けてしまうので、

通院自体は楽なものの、

やはり待ち時間が長いのはきつかったです・・・

何といっても会計待ちが長い・・・

 

 



1か月に1回だと次の健診までの日が開いて不安だったけど、

2週間だと嬉しい反面、

あまり大きくなっていないと不安になる・・・魂

 

 

 

市立病院のおじいちゃん先生は、

びびちゃんの心臓を頑張って診てくれようとするものの、

毎回「うーん!ちっちゃくてわかんない!」と諦めてました←

そもそもエコーの精度が違うのでね・・・

 

 

 

胎盤が若干低いから要経過観察と言われていたものの、

 

第一子で子宮口の全く開かなかった私です真顔

子宮頸管長もまったく問題なく、

びびちゃんの心疾患以外は順調でしたデレデレ

 

 

 

 


 

  開いていく体重差


 

年の瀬も迫ってきた18w4d

 

予定では年内最後の健診の日でした病院

 

 

体重・血圧・尿検査は問題なし!

 

 

 

前回16w2dの妊婦健診で

ちょっと気になると言われていた2人の体重差

ぴぴちゃん→92g

びびちゃん→69g

 


エコーでの計測は誤差もあるだろうし、

え、そこまで気にするほど?汗うさぎ


と思ってしまう・・・




変に心配させること言わないで欲しいわー真顔








と話していた2週間後の健診です病院


きっとびびちゃんも追いついていると信じ

臨んだエコー検査

 

 




 



ぴぴちゃん→184g(前回+92g)

びびちゃん→133g(前回+64g)

 

 




さらに差が開いている・・・ガーン






うーん、

羊水量はそこまで差はないけど、

やっぱり体重差が気になるねー

 



 

ということで、

来週年内最後もう1回診ましょうということに・・・

 

 



 

ここからまさかの1週間に1回の健診になっていきます・・・チーンガーンガーンガーン

 

 

 



 

体重差と羊水量について懸念されているもの

 



それは

 

TTTS(胎児間輸血症候群)

 

 

でした