いつも閲覧・イイネありがとうございますラブラブ

夫婦+3姉妹(4歳と0歳ツインズ)の5人家族です
現在育休中

詳しい自己紹介はこちらへどうぞ
 

 

 

こんにちわ!

 

今回から2人目の妊活記録を振り返り書いていきますニコニコ

 

 

自分や周りにも多いからか、
兄弟姉妹は3学年差が良いよねと夫婦で話していたのですが、
すぐに妊娠できるわけはないことは1人目で痛いほどよくわかっていたので←

長女が1歳2ヶ月になる頃、
少し早めて2人目妊活を開始することにニコニコ
 
 
 

1人産んだことで何か勘違いをし、
もしかしたらいけるかも!と、
排卵検査薬を使用しての自然妊娠を目指すこと4回、
見事に撃沈オエー
 
 

そうでしたそうでした
妊娠出産でチョコレート嚢胞は良くなっても、
癒着は取れませんよね・・・泣き笑い
 


ということで、2021年5月、
長女の不妊治療でお世話になった亀田IVFクリニックへ通院再開ダッシュ
 
 


前回はクロミッド+HMG法で3個しか採卵できなかったため、
今回は仕事も調整しガンガンのアンタゴニスト法での採卵です予防接種
 
 

D3 エコーと血液検査予防接種

問題無しとのことでHMG注射スタート予防接種





D7 血液検査

E2も順調に上がってきたねということで、

D8~ HMG&ガレニスト皮下注開始予防接種



D11 エコーと血液検査

E2がめちゃくちゃ上がってきたデレデレ

エコーで見ても10個以上はとれそうだね!

ということで、

D14に採卵決定!!キラキラ



連日の注射も頑張った甲斐あって順調順調口笛


と思っていたら、
採卵日直前に長女が発熱大泣き

まだコロナの真っ最中だったためドキドキしましたが、
本人に症状ないため採卵はOKぼけー
結果長女もコロナではありませんでした


ただ、長女は保育園に行ける状態でなかったため、
採卵当日は夫が休みを取って付き添い。
そのためオタマさんも院内ではなく持ち込みとなりました・・・
あの道中の何かイケナイ物を持っているような居心地の悪さは何なんでしょう・・・
 
 
 
卵ちゃんは結構取れそうとの見立てでしたが、
局所麻酔のみで採卵でしたガーン
 

え・・・マジ?と思ったけど、
意外とそんなに痛みもなく終わりましたデレデレ
痛くなかったって言ったら院長びっくりしてましたが・・・
だったら静脈麻酔でもよかったんじゃ・・・
と思いつつも、
採卵の様子の画面見てるのも楽しかったから良いか←



そして予防接種ガンガンで頑張った結果・・・


採卵数・・・23個ポーンハッ


オタマさんの運動率も49.7%とのことで全部ふりかけとなりました
 
 

そして後日確認した凍結結果↓
採卵数・・・23個
成熟卵数・・・16個
正常受精数・・・12個
凍結初期胚・・・2個(G1×2)
凍結胚盤胞・・・7個(5日目4AA×2、5日目4AB、5日4BC×3、6日目4BB)
 
 
私にはアンタゴニスト法が合っていたようですニコニコ
 
 

移植の前に子宮鏡検査しておきましょうということで、
2021年7月に検査し、異常なしを確認。
 
 
というわけで早速移植びっくりマーク
かとも思ったものの、
育休中の育休手当のベースをあげておきたい・・・
という欲が出て←
 

年度の人事評価が決まるころに移植しようということで、
年明けまで卵ちゃんたちにはコールドスリープしてもらうことにしましたてへぺろ
 
 
今となれば、
この判断が良くなかったのかなと思うところもありますが・・・
 
 

続きます・・・