2017ハゼクラ5〜爆!継続!!〜 | 東京シーバス釣行

東京シーバス釣行

ここにシーバスを入れます

皆様おはようございますぅ。

最近あまりシーバス行っておらず
ハゼクラ記事ばっかりで
ごめんなさーいw

そんな土曜日。ハゼクラへw

ちょいと早めの時間からイン。
前回爆ったポイントから。

しかし反応悪く…というか
ハゼの数が少ない(^_^;)

そんな中でもメソッドは
生かす事が出来て


{0E0BC3B1-DF57-4BDA-BFC8-C279001CF19C}

Daiwaハゼクランク。

ここでは
とりあえず3匹。





これはマズいなと移動は
いつものご近所ポイント。



早々に見切ったのが正解で

{13FBE54A-6AA8-4F2F-A0B6-437929F0A5B8}

{185139C7-97E5-4DA4-8557-C02B0E715A2D}

{0433977A-F197-41B7-A6CD-96B1C7C31827}

{D960EA76-6D63-407E-9B06-F57AB69DF865}
これデカいっす。
20cm弱。
クソ重い!
と思ったら枝が一緒に
釣れてましたw


{C20FA221-7030-4001-8862-14AA4E99D9B7}

{BF7A3C3F-4044-4B0D-9649-2D2E46C4116C}

{106893F7-BC84-41D4-82BF-0B778D793B4D}

{27B93379-9A53-41D6-9A61-2426286FF158}

{2C7984AF-F51C-4337-9293-89F42F6DBE14}
オリカラでも確り釣り(^_^)

{2F5E692E-F4C8-4C5D-87BD-58BA688343E2}

{4D2D3E28-13D9-4A09-A8AB-794C23906925}
管釣りさん提供オリカラでも♪
クリアレッドって実は凄く
いいんじゃね?って思います。



{7A387A23-8E8B-4DAA-ABB3-C1994B35CCBC}
止まんねーのよw


{CCCD0A5A-E3B9-406E-8209-6A62B1E945E9}


ハイ出ました

掲載枚数オーバーの

自己最高記録

19匹!

あと1匹が出せないのが
自分らしくて悔しい
ところでしたが、
今回はハゼの時合というものを
とても感じました。

ホームではハゼクラは貸切ですが、
足元近辺はなかなか掛からずで
フルキャストして約20m先の
サイトで見えないポイントで
ガンガン当たってボッコボコ釣れました。
それも水深10〜15cmと超ドシャロー。
干上がらない微妙なラインの当たりは
ハゼの縄張りとしては外敵も
入りきれないから邪魔なトゥルーパーは
1番許せないんでしょうね。

このポイントは当たり方が
強烈で、フッキング率も高いので
好きくない大潮でも非常に
使えますね〜。

ただし問題はポロポロ落とすこと。
10匹はランディング中にポロポロ
しましたw
途中から修正は出来ましたけど(^_^)


ハゼクラは相変わらず未知の領域が
あり、簡単だとメーカーが道具を
売らんがために宣伝をしてますが
そんな簡単じゃないのが現実です。
季節限定ながら日中釣れる魚としては
運河では非常に貴重です。




2017年
シーバス162本
(うち湾岸2本)
ハゼクラ46匹

遠征編
メバル3本


鹿○島
アラカブ10本
真鯛4本
巨ベラ1本

ちばボート
メガカサゴ1本


しゃくり釣り
真鯛1本
トラギス3本
タマガシラ1本



外道な奴ら
ハオコゼ1毒
ハク2チビw
ボラ4ゲロスケ
マルタ37本(うち婚姻色1本)
コノシロ10ペラ




よっしゃマルタ越えたw
そしてホームのターゲットも
釣果200越え♪


明日の記事は初の釣りもの、

しばりえチャレンジ!!

お楽しみにー( ̄^ ̄)ゞ