
患者様の声を頂きました。
埼玉県、東武スカイツリーラインで唯一
M式トリプルアプローチが受けられる構造と機能を改善し、自律神経を調節し、免疫力を高め、自然治癒力を最大限引き出し、健康へと導くふじの整骨・整体院です。
患者様より暖かいお言葉を頂きました。
初診時の症状:左半身に痛み・だるさ特に左肩関節・腰に痛み。
呼吸が浅く、直ぐに疲れてしまう。
他の治療院に通っても一向に改善せず、かえって悪化していった。
患者様の声
■来院される前はどの様な症状がありましたか?
数年前から肩こりや息切れに悩まされ、数々の病院に通いましたが、どこも原因不明で精神にも参っていました。
■これまでどの様な治療をどのくらい受け、どのように変化はありましたか?
3か月電気治療やマッサージで他の病院通院してきましたが何も変化はありませんでした。
■当院で施術後、どのような改善がみられましたか?
約3か月通院しましたが通う毎に自分自身で自覚できる程、体調が戻り、息切れや体の痛みも消え歩行速度も速くなりました。
■当院の印象をお聞かせください。
施術所は他の患者さんと重複することなく1対1で親身に対応していただきました。
■あなたと同じようにお困りの方へのアドバイスをお願いします。
通院前はどの病院も原因不明だったので、正直、半信半疑でしたが、自宅での体の使い方や対処法などもアドバイスしていただいたりと自身の体調の変化も実感できたので、通院をおススメします。
F様
患者様の声を頂きありがとうございました。
当院に通い始めの頃は痛みや症状が強く、マイナスからのスタートでした。
今ではゼロに限りなく近づいていると思います。睡眠の質も向上しているので、自律神経も安定してきたと思います。
今後はプラスに体の調子を上げていきましょう。
当院は構造と機能を改善する整骨・整体院です。
他の治療とは明らかに違うので、改善が望めるわけです。
初診時の症状:左半身に痛み・だるさ特に左肩関節・腰に痛み。
呼吸が浅く、直ぐに疲れてしまう。
他の治療院に通っても一向に改善せず、かえって悪化していった。
患者様の声
■来院される前はどの様な症状がありましたか?
数年前から肩こりや息切れに悩まされ、数々の病院に通いましたが、どこも原因不明で精神にも参っていました。
■これまでどの様な治療をどのくらい受け、どのように変化はありましたか?
3か月電気治療やマッサージで他の病院通院してきましたが何も変化はありませんでした。
■当院で施術後、どのような改善がみられましたか?
約3か月通院しましたが通う毎に自分自身で自覚できる程、体調が戻り、息切れや体の痛みも消え歩行速度も速くなりました。
■当院の印象をお聞かせください。
施術所は他の患者さんと重複することなく1対1で親身に対応していただきました。
■あなたと同じようにお困りの方へのアドバイスをお願いします。
通院前はどの病院も原因不明だったので、正直、半信半疑でしたが、自宅での体の使い方や対処法などもアドバイスしていただいたりと自身の体調の変化も実感できたので、通院をおススメします。
F様
患者様の声を頂きありがとうございました。
当院に通い始めの頃は痛みや症状が強く、マイナスからのスタートでした。
今ではゼロに限りなく近づいていると思います。睡眠の質も向上しているので、自律神経も安定してきたと思います。
今後はプラスに体の調子を上げていきましょう。
当院は構造と機能を改善する整骨・整体院です。
他の治療とは明らかに違うので、改善が望めるわけです。
患者様からの嬉しいご報告!!
埼玉県、東武スカイツリーラインで唯一
M式トリプルアプローチが受けられる構造と機能を改善し、自律神経を調節し、免疫力を高め、自然治癒力を最大限引き出し、健康へと導くふじの整骨・整体院です。
→当院のホームページ
本日は患者様からの嬉しいご報告がありましたのでブログに投稿致します。
皆様は女性の閉経後骨密度の数値が年々良くなる
って聞いたことございますか?
もしくは経験されている方はいらっしゃいますか?
当院に2年半ほど前より通院されている
77歳女性の患者様なのですが、
2018年より骨密度の数値が年々良くなっているとの事です。
一般的には女性の閉経後にホルモンのバランスが崩れ、骨密度が弱くなり、骨折し易くなる(背骨の圧迫骨折.・転倒による大腿骨骨折)などの現象が起き、低下した骨密度を改善する事は難しいと云われております。
しかし当院に通院されているこの方は年々数値が良くなっていて、検査を行なったドクターやスポーツクラブのスタッフからビックリされたみたいです。
当院では骨密度の治療は一切行っておりません。
指示、診断は行っておりません。
ではなぜ骨密度の数値が良くなったのでしょうか。
当院の治療を受けた方はお分かりになっていると思いますが、構造と機能を改善するための治療で決して痛い所の治療はしません。
構造と機能が改善すれば骨密度だけではないですが、健康に近づけるのです。
酷暑で熱中症にならないための秘策
埼玉県、東武スカイツリーラインで唯一M式トリプルアプローチが受けられる構造と機能を改善し、自律神経を調節し自然治癒力を最大限引き出し、免疫力を上げて真の健康へと導くふじの整骨・整体院です。
2年程前に投稿しましたが、再度熱中症に対しての投稿をいたします。
今年の夏は
コロナの影響でマスク➕酷暑
で熱中症で亡くなっている方が既に100人を超えております。
昨年は熱中症で亡くなった方は126人でした。
今年は既に100人を超えているのです。
何故今年はそんなに多くなっているのでしょうか?
今年の2月よりコロナの影響で色々な事が自粛になってしまいました。
今まで普通に、何も考えないでも良かった
各自治体での体操教室・コミュニティセンターでの運動や各種の習い事。
学生さんはクラブ活動
旅行や買い物、外食などなど
ごく普通に行っていた行動の一つ一つに制限を掛けられ、自宅に篭っていた方の体力はどうなっているでしょうか?
昨年はこの様な暑い中でも家の中に籠ることは殆ど無かったと思います。
家の中に籠ってた人ほど体力が低下しています。
当院でもこのコロナの中であっても治療を欠かさず来院された患者様。
自粛要請を自直に守り家から出ず、何ヶ月後来院された患者様。
違いは歴然としております。
体幹年齢が違ってきてるんです。(確実に年老いている)
当院は構造と機能を改善する整骨院です。
痛いところだけの対症療法は行っておりません。
その構造と機能が悪化してます。
構造と機能が悪化すると自律神経が乱れ、体温を正常に保つ(ホメオスタシス)が働かなくなり、自然治癒能力が低下するために、免疫力が落ちる訳です。
自然治癒能力、免疫力が弱くなってしまうと健康に保つという機能が失われます。
熱中症にも罹り易くなる訳です。
次にスポーツ選手に対しての熱中症対策として
アイススラリー
を提唱しております。
2年前に投稿した記事です。
参考にしてください。
簡単に説明しますと、運動前にシャーベット状のスポーツドリンクや経口補水液と水を同時に摂取することにより、運動前に体温を冷やして熱中症になるラインまでのタイムラグを稼いで熱中症に罹り辛くするということです。
運動前に体温が高いまま練習に入ったら簡単に熱中症になってしまいます。
スポーツ選手だけでなく、外出する際や自宅に居るのに体温が上昇してしまう方にもとても良いと思います。