昨夜は吠えはじめる前に(22時頃)

夜のお薬を1袋飲ませてみました。

(肝抑散+甘麦大棗湯+ビオイムバスター)

 

先生は興奮しはじめる前に

飲ませることを勧められるのだけど

やっぱり飲ませるのは

最小限にしたい気持ちがどこかにあって

 

これまでは

吠えはじめた時点で1/2袋

それでもダメなら夜中に追加で1/2袋

にしてたのね。

 

でもね、追加の分が遅いと

朝起きないんですよ。

 

昨日なんて朝8時に目を覚まして

ウンチして、またトロトロ~と夢の中。

結局しっかりしたお目覚めは12時すぎ。

 

涼しい日だったから

昼間に散歩に行けたけど

これから暑くなったら行けやしない。

 

それに1食抜けちゃうことや

水分摂れないのは

あまり好ましくないような気がして。

心臓と膀胱炎の薬もずれ込んできちゃうし。

 

ということで

先生が言われるように

興奮する前に1袋を飲ませて熟睡してもらう

それを素直に実行してみて

生活リズムを早められたらなと思った次第。

 

先生のお宅の保護犬ちゃんは

こゆきの倍の量を飲んでるそう。

だからこゆきはすごくお薬の効く子とのこと。

先生も「夜中の散歩もあるあるよ~」と

先日、先生の個人的なお話なども

少し聞かせていただきちょっと親近感。

 

 

昨夜は鳴き始める前の22時頃に

1袋分飲ませて

私がキッチンの片づけしてるうちに

いつの間にか静か~に眠ってましたびっくり

 

鳴かないですんなり寝たのよ!!

ちょっとびっくり。

 

これで夜中に起きなければ・・・

と思っていたら

 

えっと・・・夜中に起きてはいました爆  笑

(ヤバイ!起きてるじゃん!と焦る)

 

でもね、まったく吠えずに部屋を少し歩いて

また違うところでコテッと寝て

全く興奮なし!

 

そしてなんと!

今朝は6時半にケロッとした顔でお目覚めキラキラ

 

おおーっ!

100点満点じゃありませんか!

 

ま、これが生活リズムになれば100点だね!

 

 

 

朝8時にお散歩できた音譜

 

 

 

そしてなんと!

足取り軽く弾んでたー飛び出すハート

 
 
散歩で大小お仕事して
朝ごはん食べて
薬とお水飲んで、9時すぎにまた寝ました。
 
 
今12時過ぎ。
お昼のさつま芋ペーストを準備中。
 
 
さて、午後と今夜はどうなることでしょうニコニコ
 
 
 

ではまたねドキドキ