4日目の夜は20時過ぎまで寝ていて

そのままなんとなく寝てしまったこゆき。

 

この土日は急に暑くなったので

だるかったというのもあるのでしょう。

 

5日目の昨夜も

また夕食後寝てしまいました。

(えーどうしようあせる)

 

 

21時過ぎ。

「おはようなのラブラブ」とスッキリした顔でお目覚め

この時点で、かーさん叫び叫び叫びあせる

 

 

でもね、水分を少し摂らせたら

また寝ちゃったのよ。

 

で、2時間後。

ゲーリー大運動会開始うんちランニングうんちランニング

 

そのあと、興奮状態が始まってしまい

かーさん、やむなく0時頃にお薬を1袋分飲ませました。

 

また夜中に起きて追加すると

朝もうろうとするかと思って

1袋分飲ませたの。

 

これがマズかった!

 

 

 

朝9時頃に

「おか~しゃ~ん」って鳴いてくれたのに

身体がぐったりで全然力がない。

おメメも全く開かない状態えーん

足元ふらふら、目を閉じたまま寄ってきて

窓際で抱っこして風に当たらせるも

ふにゃ~と寝てしまう。

 

 

 

 

 

その後も目が開かないままフラフラと歩いて

こんな隙間で寝てしまった・・・。

 

 

 

 

 

 

1袋飲ませたのが悪かったのか

あんな時間飲ませたのが悪かったのか

とにかく、薬が抜けず正体不明状態。

 

途中水分を摂らせたりはしたものの

身体にも力が入らず、16時までほぼ寝てて。

 

16時になっても

まだ起きる気配もなく

 

薬の効きすぎではないってこともあるかも…

不安になって、病院へ行きました。

 

 

病院の待合室でもこの状態。

 

 

診察室で心音なども聴いてもらいましたが

やはり薬が効きすぎたのでしょうとのこと。

 

ほかのワンちゃんは

最低量では効かないことが多く

増やしてほしいと来院される方が多い中

こゆきちゃんはよく効いたんだね~と。

 

「お薬の量を減らすので

早めに20時か21時頃、全量を与えてみて」

とお試し5日分処方していただきました。

 

漢方薬だから穏やかってことはないと

どこかで聞いたことあるけど

やはりその子の体質があるのかもね。

 

 

帰る頃には少し目が開いて。

 

 

 

帰宅後やっと、目が開いて生気が戻ってきました。

よかった~えーん

このまま、もうろう状態のこゆきになってしまったら

かーさんどうしようかと思ったよえーん

 

 

17時になって本日初めてのごはん。

ふやかしフードを嫌々(笑)食べました。

 

そのあと鶏ひき肉のハンバーグをペロリと食べて

また寝てます。

今日は薬飲まずにこのまま寝てほしいな。

一度身体から薬を抜きたいな~。

 

いや~漢方薬とはいえ、やはり薬。

こんな状態になるのは、やっぱり怖いね。

 

 

明日からまた元気で

おメメぱっちりのこゆきになりますように。

 

 

ではまたねドキドキ