●泣いているPuffini(高速動作のiOS用Webブラウザ。)●

 

↑クリックでIntroducing Puffin OSサイトへ。

 

 

数ヶ月前からPCが時々「ぶぅぅびー」と言うようになった。

これはPCが疲れてきたというサインなのだが、

まだイケるまだイケると思い、使用頻度を落とし頑張ってきた。

・・・というのも年明けに義理兄からPCを貰える予定だからだ。

ところが、一昨日から「ぶばぁ~ぶびびびびぃぃぃぃ」と

大きな音で悲痛な叫びをあげるようになった。(ファンの音)

 

オレは終わりなんだぁと言われている感じがしたため

義理兄に電話をし、「PCをくれ」と言うと「まだダメだ」と。

やはり年明けだと言われた。しかたなくバックアップをとった。

 

その間、ピグの用事を済ませようとiPadProで

Puffin(パフィン)を開こうとしたが、

ネットワークがみつからないと表示された。

何度もやってもダメだったゆえ、Appleストアをみると

皆、突然使えなくなったと別な無料版を入れ、

別の無料版はflashに対応していないと書かれていた。

 

あー、そういえば、Puffinが泣いていた画像が

出てたなぁと思い、調べてみると終了していたことがわかった。

いつか終了すると思っていたため、ちゃっと読まずに

泣いているPuffinだけみて閉じていた。

 

ただ、flash終了がPuffinの終了に繋がったわけでは

ないようだった。2017年3月から更新もされていなかった。

その理由は下記サイトに書かれている。↓クリック。

 

 

IT業界で働く家族の話を聞いていつも思うのは、

どんなに素晴らしい言語でも製品でも

IT業界は流行で動いている。

その流行を作るのが大手3社だ。

Microsoft、Apple、Googleの3社のサービスに

追随する形でIT業界は変化する。

本当の意味で優秀といわれるエンジニアは

この3社にいる。その優秀と言われる

エンジニアは年収が2000万から3000万だ。

年収1000万以下のエンジニアは優秀とはいえないらしい。

ITエンジニアのレベルは年収できまると義理兄は言う。

年収が高いほど優秀ということだ。

 

しかし、日本ではこの指標が通じない。

日本のITが終わっていると言われている理由が

ここにある。IT業界に昔の日本企業のやり方を

取り入れたことでおかしくなった。

そこでできた職種が、『 SE 』だと義理兄は言う。

詳細は下記画像をクリック。

 

SEとはプログラミング以外の業務を担当する者。

この職種を作ったことで日本のITは終わりになったと・・・。

 

今、時間がないので詳細は書かないが、

ただ、義理兄が何と言おうと義理兄のいう

ダメなエンジニア集団が日本のITサービスを

支えているのは事実であり、アメーバピグもその一つ。

コストも無駄にかけているアメーバピグかもしれないが、

それでも作り手は利用者に向き合い喜ばれるものを

作っているはず。でなければ、未だにアメーバピグに

居座る人もいないだろう。

 

 

 

『 可愛いは正義 』と言った人がいる。

間違ってはいない。可愛いは誰しも微笑む材料になる。

 

終了まで時間がないが、

アメーバピグPC版の世界を永遠に継続

させて欲しいと願っている。失うには惜しい世界だ。