最近思ったことです。




私って、
随分と「真面目な性格」
なんだなってことに、
すごく気づいてしまって。

びっくりしてます。


「どうしてそんなに深刻になるの?
もっと楽しめばいいんじゃない?」

って、
あるとき言われて。

しかも、
数ヶ月後にまた言われて。
そんで、
他の人にも言われて、、、



よほど私は深刻に、
思い詰めている人に
見えている(らしい)。


・・・・・( T_T)\(^-^ )


いや、
これがフツーだし。

考えて話してるし。

楽しくない訳じゃないし。

むしろ、
考えてるの楽しいし。
楽しいんですよ。笑




そう。
私は真面目に考えてるみたいで、
一生懸命話せば話すほど、
なんだか 深刻な人 になってしまうらしい。


まあ、
昔から
重たい女
と言われてたし、
きっとそうなんだろう。😑😑😑


一般的に楽しいと言われているような
レジャー、
ウインドウショッピング、
遊園地(デズニー〇〇〇など)、
商業施設が、
ほとんど苦手だし。😑😑😑
行きたくない。
(過去に付き合ってた人がこういうのが好きで、
それをイヤと言えなかったから、
付き合うのが本当にツラかった、、、)


人混みより
誰も人が居ないところが好きだし。


どうしたら良いか考えたり、
分からないことを調べたり、
知らないことを探求したり、
そしてそれがわかったときの喜び❣️、
人と(お酒飲みながら)真面目に話したり、
統計とったり、
いろんなものを感じたり、
そういうのが好き。


だから、

きっと私の思いが強すぎて、
深刻に思われちゃうんだろうな、、、



よくお客様にも聞いてみるの、

「何をしているときが楽しいですか?」

と。


大体の人は、
あまり分からないんですよね。

楽しいことって人それぞれなんだけど、
一般的なものに当てはめて考えようとしちゃうから
分からなくなってしまうんだと思う。

自分が 心地よい と感じること、
あーたのしー
って感じることが
自分にとっての 楽しさ なんだもん。


何にもしないのも、
楽しいよね。爆笑爆笑爆笑


私の楽しいことって
こんな感じなんです。
どうしたらいいか考えたり、
分からないことを調べたり、
知らないことを探求したり、
そしてそれがわかったときの喜び❣️、
人と(お酒飲みながら)真面目に話したり、
統計とったり、
いろんなものを感じたり、
そういうのが好き。


人それぞれ。
何もしなくても楽しい
とか、
考えるのが楽しい
とか、
真面目に話して楽しい
とか、

ほんと人それぞれ。
それでいいじゃん?(^^)✨


いいんだよ。
誰にも理解されなくたって。
自分の楽しみを人に奪われたくないし、
それでいいじゃん?笑





shiba