くどいようだけど、最近見つけたオールドレンズ50mm F1.4が楽しすぎる!
しかもレンズ1,500円、アダプター5,830円!

ネット調べでSuper Takumarが欲しいな、と思っていたけど、今回買ったミノルタ製のほうが若い。


今までは、新品のほうがテンションが上がり、大切に使う気になれたし、使用感のある機材は気持ち悪かった。

安いので次々買ってレンズ沼…という気がして避けていた。


でも、考えが変わった。


使用感があるというのは、それだけ良いもので使用頻度が高かった可能性がある。


オールドレンズはピント合わせがオートではないけど、動かない被写体であれば、それほど難しくない。

ファインダーを覗いて、自分の目でじっくりピントを合わせると、視力の訓練になるかも???


どんなレンズを買えばいいかわからないときや、たまにしか使わないときなど、手が届きやすい金額だ。


メーカーによってはピントがオートになるマウントアダプターも発売されているようだけど、ちょっと高い。


とりあえずはこのレンズでF1.4の世界を楽しむことにしよう。


考え方を柔軟にして、他人の考えを否定せず、いろんなことを試すと、

新しいこと、楽しいことが見えてくることもある。