乗車回数、走行距離、売上など10年間全部記録していましたが

たぶん一番気になるのが給与かなとw

入社当時は震災後で④コロ(一出番の売り上げが4万円)がやっと

2時間流しても乗せられないとかありました

今の夜中はもっとひどいですがぁ

そんな中毎出番セブンやってくるエースもいて

後日その人足りない時はブッコんでたことが発覚(爆)

プライドだったんだろうねぇw

 

タヌキの売り上げ平均 入社後

一ヵ月目 31338円

二ヵ月目 36638円

三ヵ月目 46626円

 

5万をコンスタントに売れるようになって15時~翌11時勤務のG勤へ移動

割増し時間をフルで働けるから売上が上がる

6万平均に4年目あたりで7万平均に到達

一度繁忙期の3月に⑧平均なりましたが

仕事にも慣れ以上に飽きがきて

やってりゃ経験値上がって売り上げ増えそうなもんですが

その分情熱が減ってきてプラマイゼロ

本気でやるのは繁忙期くらい

 

まぁ言い訳になりますが年々縛りが厳しくなって

速度規制・距離オーバー・帰庫時間etc

やらかしたら始末書&翌月ペナルティとか

あとコタクを意識はじめたらグレーゾーンで営業できなくなった等々

 

ラストはご存じコロナ禍で仕事になりゃしない

そんな10年間でのベスト&ワースト3発表

 

1位 2019年 12月 売上108万 平均8.3万 支給額56万

2位 2018年 04月 売上101万 平均8.0万 支給額54万

3位 2019年 11月 売上102万 平均7.8万 支給額53万

ざっくり税込み96くらいで50万超え(単身or共働き扶養控除0の場合)

うちの歩率は52.2%前後(7.8万の時 売上低いと足きりかかるのでもっと下がります)

 

 

ワースト記録

1位 2013年 10月 支給額  2万(爆) 

2位 2020年 04月 売上37万 平均4.1万 支給額 21万 手取り10万

3位 2020年 05月 売上19万 平均2.9万 支給額 23万 手取り  9万

コロナ始まってから壊滅状態ですが緊急事態宣言直後はえぐかった

最低賃金保証額って項目が現れましたw

タクシーが歩合なので自分の売り上げによって給与変わりますが

普通なら関係ない東京都の最低賃金下回った模様

 

こういうご時世だと歩合給のリスクは半端ないですね

国会議員さまとかはコロナ関係なくボーナスまで満額もらえますから

ちなみにワースト1位はヘルニアの手術で入院した月

後日傷病手当と保険おりたんで実質はプラスですが

支給額2万だと税金引けるだけ引かれて

 

 
14円(爆)

 

なんかタクシーのリスクばかりを強調してしまいましたが

何を選んでも一生平穏無事に過ごせるご時世ではないので

タヌキ的にはメリットの方が大きいと考えております

今は厳しいけどねぇ

 

 

 

東京23区 武蔵野市 三鷹市の個人タクシー地理試験問題です

30問出題9割27点以上で合格

最寄り駅三択問題 10問 最寄り高速入り口 5問 幹線道路の経路問題 5問

宝問題(地図から正しい場所を選ぶ)5箇所×2区=10問

 

たまにこっちの駅の方がちかいんじゃね?てのがありますが

もっと言うと同じ建物内の施設で最寄り駅が違う場合もありますw

でもお上が決めた事なのでこの通りに覚えないといけません

それがこの国のルール(爆)

 

① 国家公務員共済組合連合会三宿病院

② 赤坂区民センター

③ 真砂中央図書館

④ 北大泉野球場

⑤ 江古田区民活動センター

⑥ 法務局豊島出張所

⑦ 千代田年金事務所

⑧ 第一方面交通機動隊

⑨ 台東区老人福祉センター

⑩ 世田谷区総合支所保健福祉課

⑪ 墨田区社会福祉会館

⑫ 杉並区立宮前図書館

⑬ 新宿区役所 榎町特別出張所

⑭ 渋谷区立本町図書館

⑮ 和田外科病院

⑯ くじらホスピタル

⑰ 法務局北出張所

⑱ 葛飾年金事務所

⑲ 矢口区民センター

⑳ 江戸川区スポーツランド

㉑ 志村図書館

㉒ 都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス

㉓ 足立福祉事務所東部福祉課

㉔ ハイアットリージェンシー東京

㉕ 真生会館

㉖ 井の頭自然文化園

㉗ 荏原消防署

㉘ 環C2首都高中央環状線外回り  富ヶ谷 - (   ) - 高松

㉙ 京葉道路  小松川橋 - (   ) - 中央二丁目(同潤会通り)

㉚ 平和橋通り  たつみ橋 - (   ) - 八蔵橋

 

 

① 祐天寺駅(目黒区上目黒5)

② 赤坂見附駅(港区赤坂4)

③ 本郷三丁目駅(文京区本郷4)

④ 大泉学園駅(都練馬区大泉町3)

⑤ 新江古田駅(中野区江原町2)

⑥ 池袋駅(豊島区池袋4)

⑦ 市ヶ谷駅(千代田区三番町)

⑧ 勝どき駅(中央区晴海3)

⑨ 稲荷町駅(台東区東上野2)

⑩ 松陰神社前駅(世田谷区世田谷4)

⑪ 京成曳舟駅(墨田区東墨田2)

⑫ 久我山駅(杉並区宮前5)

⑬ 早稲田駅(新宿区早稲田町)

⑭ 初台駅(渋谷区本町1)

⑮ 戸越銀座駅(品川区平塚1)

⑯ 潮見駅(江東区枝川3)

⑰ 王子駅(北区王子6)

⑱ 京成立石駅(葛飾区立石3)

⑲ 武蔵新田駅(大田区矢口2)

⑳ 篠崎駅(江戸川区東篠崎1)

㉑ 志村坂上駅(板橋区小豆沢1)

㉒ 南千住駅(荒川区南千住8)

㉓ 綾瀬駅(足立区東綾瀬1)

㉔ 都庁前駅(新宿区西新宿2)

㉕ 信濃町駅(新宿区信濃町)

㉖ 吉祥寺駅(武蔵野市御殿山1)

㉗ 戸越銀座駅(品川区平塚3)

㉘ 環C2首都高中央環状線外回り  富ヶ谷-中野長者橋-高松

㉙ 京葉道路  小松川橋-東小松川(船堀街道)-中央二丁目(同潤会通り)

㉚ 平和橋通り  たつみ橋(蔵前橋通り)-松島三丁目-八蔵橋(千葉街道)