村田弘子です。

もうすぐ新年度です。

意識の切り替えの準備は

できましたか?

 

婚活も、これまで準備期間だった方も

一気に空に羽ばたく

季節になりました。

これまでのことは、

すべて過ぎたこと。

まっさらから、進んできたいですね。

 

 

私事になりますが、

3月は、新しい習慣を

いくつか取り入れていました。

 

12月くらいから、あることで

どうしよう、どうしたら

問題解決できるのだろう?

とたくさん勉強して

たくさん試して

どれをやれそうか

テストしてきました。

 

そのほかに

①かためのジャンルの本を7冊くらい

毎日10ページずつまとめながら読む

→自分の実績を超える知見が頭に入る

読書はやはり大切!

 

②クイックルワイパーや

モップをやめて、毎日雑巾がけを最初にする

→立って掃除するのと違う視点になることで

仕事でも新しいアイディアがわく

 

③春のお外を窓越しに楽しむ

→雨の日など、緑が濡れるのを眺めて

今あることに満ち足りる

 

・できるだけ仕事をしないことを心がける

→より効率化してたくさん仕事が片付く

 

ほかにもいっぱいありますが、

小さな習慣の積み重ねは、3月を拓けた季節にすることに

成功しました。

 

 

朝、起きたときに

朝を頂けたことに喜ぶ

朝を、いただきますする。

 

夜、寝る前に

自分にきょうもよくやった

といい子いい子してあげる

充実していたね

きょうという日をごちそうさま

する。

 

長いようで短い人生

特に50代半ばからは

時間はさらに早いのです。

 

きょうがめちゃくちゃ

しあわせな1日にできなくて

いったいいつ

しあわせになるのでしょう?

 

しあわせにしてあげる責任者は自分。

たくさん自分を愛して

その光の反射として

周りを愛してあげてください。

 

周り(彼ひとりとかではなく)すべてを

愛して幸せにするために

自分は社会に存在する

と考えると

 

仕事のモチベーションも変わるし

新しいアイディアもわくし

結局、自分が人を笑顔にして

しあわせに満たされます。

 

誰か特定の人を探して

その人を愛そうだなんて

狭い了見でいると、

 

いつまでたっても

この人でいいのか?と右往左往して

決められませんが

いやいや、結婚相手は

自分の世界のたった一つのピースに過ぎず

私は、生き物全体を?愛するのだ

と改めて思うと

 

自分のことも大事にできますし

たくさんの人から愛されて

納得のいくパートナーから

求められる存在でいられます。

 

すべては、小さないただきますと

ごちそうさまの習慣から。

お互いに、

まだ残りある3月の時間を

素敵なものにしましょう。