勝負の世界 | 自分らしく生きる!をサポートします:しあわせのかぎや

自分らしく生きる!をサポートします:しあわせのかぎや

「リモート占い専門店しあわせのかぎや」のSakiです。
日々の呟きを書き綴ります♪

日本決勝トーナメント
おめでとう*。٩(ˊᗜˋ*)و*。✨✨

しあわせのかぎやSakiです。

私、ワールドカップと
高校サッカーが大好きで
必ずみるんですけど、
(と言っても12年間だから3大会か…??)


記憶に残るのは
カメルーン戦
ベスト16
夜な夜な泣いた記憶があります。

そして4年前の予選敗退……


今回は私の大好きな
遠藤保仁選手は代表じゃありません…
(どうでもいいくだりです(笑))

はじめに言いたい
決勝トーナメント進出は
とても嬉しいことです。


誰かが投稿してた

日本人は嫌いな試合だろうね

の一言


まさにそうだったかのように
世論は厳しい声が多いようです。

正々堂々と戦え。
あんな試合観たくない。などなど

前半戦
【攻めることで勝ちにいく試合】

最期の数分間
【守ることで勝ちにいく試合】

忘れちゃいけない目指すところは
決勝トーナメント進出


目標が
決勝トーナメント進出
なんだから

どのような手段だろうと
目標を達成することが大切だと思います。

それがプレイの構成になる

モヤモヤした気持ちもすごくわかる。



なんでもそうだと思う。

成し遂げる為に
どうしたらいいのか

やり方を変える
視点を変える

目標や目的を忘れない。

それって凄く大切なこと。


そこを忘れがちだから
解決しない問題が積み重ねられて
論点がズレて
何も解決しないまま
時が流れるんだよ。


吉田沙保里選手が
ごめんなさいと泣いたのが
記憶に新しいうちに……


残念ながら銅メダルとか
残念ながらベスト16とか
言わないで、

おめでとう!!!!!!と
代表として戦ってくれてありがとう!!
と声をかけられる人でいたいな。
ってとてもとても思いました。


あの大ブーイングの中
ピッチに立ち続けてくれて
ありがとう。なんだよね。

バッシング覚悟で
勝ちを守りにいった。

監督やキャプテンの声に
すべてが込められていたと思う。



決勝トーナメント楽しみにしてます!

そう思える人が一人でも増えたら

そう気持ちを切り替えられる人が
一人でも増えたらなぁ……

と色々考えた昨日の試合でした!




*******


★7月のおしらせ★


少々お待ちを!


下半期タロット受付中!



 


あなたのはタダのアクセサリー?

それとも願いを叶えてくれるお手伝い??

自分に
ぴったりのパワーストーンを身に着けよう♪



?


各種対面セッションのお申込み↓


ラブレター お申込みはコチラ 


遠隔セッションをご希望の方はコチラ↓


ラブレター メールセッションお申込み 


 



*******