お元気ですか?

幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。




整数、小数、分数の四則計算の方法と
括弧の使い方さえ分かっていれば、
中学入試の計算はできます。

分配法則や計算の工夫などもありますが、
仮にこれらを知らなくても
正解は得られます。




でも、それを分かっていても、
ちょっと複雑な入試問題を解かせると、
なかなか正解できないお子さんは
たくさんいます。

計算ミスの最大の原因は
集中力の欠如です。





問題を見て、
最初にどの部分を計算するのか考えて、
筆算する。

また、問題を見て、
次にどの部分を計算するのかを考えて、
筆算をする。

これを繰り返すお子さんはたくさんいます。

これでミスなく計算できるのであれば
問題はありません。
計算問題で途中を書かせる学校は多くはありません。

でも、
この方法を取る多くのお子さんは、
かなり高い確率でミスをします。

計算する順に線でつなぐなどの印をつけたり、
中学生以上のように式を縦に積むなどして
ミスを無くしましょう。





暗算もミスの原因です。

少しでも不安を感じたら必ず筆算をしましょう。

こんなところ(暗算)で勝負をかけるのは愚かです。




一気に計算することも大切です。

間違えるお子さんは
計算の途中で話をしたり、
何かボンヤリ考え事をしていることが
多いですね。

これでは間違えても仕方ありません。

計算中は計算に集中しましょう。

お喋りなど論外ですし、
ちょっとの休憩も有り得ません。

答えが出るまで
わき目もふらず顔晴りましょう。




ノートに書いた筆算を
いちいち消すお子さんもいますが、
絶対にやめましょう。


ノートは勉強の道具です。

本番でも筆算はするはずです。

だから、
どんな風に筆算を書くのかは重要です。

その意味で、雑用紙に計算をして、
使ったら捨てるというのもお勧めできません。

筆算も含めてノート1冊で完結させてください。




答えが間違ったときは、
必ず自分の計算を見直し、
どこで間違えたのか、
なぜ間違えたのか

確認しておきましょう。

自分のミスの癖を知ることで、
ミスを減らすことが出来ます。

どんなに顔晴っても
ミスを無くすことは出来ませんが、
減らすことなら出来ます。

受験はミスが少ないものが勝ち残る
サバイバルレースです。


少しでもミスを減らすことを考えましょう。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!ウインク

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように(祈)。

お会いできる日を楽しみにしています。

前へ!ニコニコ

 

 

 

 

 

 

ご意見、ご質問などございましたら、

お気軽にコメント、メッセージをください。

ブログ内でお答えさせていただきます。

 

家庭教師の生徒さんを募集中です。

サイドバーの「お問い合わせはこちら」から連絡頂くか、

中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

感謝いたします。

いつか、お会いできる日を楽しみにしています。

あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

 

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村


家庭教師ランキング