こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。




顔晴っているのに
成績が上がらないもう1つの理由は
優先順位をまちがっていることです。





優先順位を決めるのは2つの視点です。

1つは重要性
もう1つは緊急性です。


受験勉強に関しても、
A 重要で緊急性があること、
B 重要で緊急性がないこと、
C 重要でないが緊急性があること、
D 重要でなく緊急性もないこと、
に分けられます。




このうち最も優先順位が高いのがA、
最も優先順位が低いのがDであることは
疑いはないでしょう。

では、2番目に優先順位が高いのは
どれでしょう?

それはBです。

時間は有限です。
人生80年だとすると、たったの4000週間です。

すべてのことができるわけではありません。
できないことがほとんどです。

緊急性があるからと
重要でないCを優先すると、
重要なBができなくなるかもしれません。

例えば、宿題の内容が
既にマスターしたものだったらどうしますか?
集団塾ならば十分に考えられることです。

宿題だからやりますか?

必要なのはできないことを
できるようにすることです。

あなたにとって必要なことをやりましょう。

お子さんにとって必要なことを
やらせましょう。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!ウインク

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!ニコニコ


 

 

 

 

 

ご意見、ご質問などございましたら、

お気軽にコメント、メッセージをください。

ブログ内でお答えさせていただきます。

 

家庭教師の生徒さんを募集中です。

サイドバーの「お問い合わせはこちら」から連絡頂くか、

中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

感謝いたします。

いつか、お会いできる日を楽しみにしています。

あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

 

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村


家庭教師ランキング