こんにちは、
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。




5月1日、GW真最中です。

新年度が始まって早3カ月が過ぎました。

1年の1/4が過ぎたことになります。




時が経つのはあっと言う間です。

人生は80歳くらいまで生きるとすると
4000週間です。

 


受験勉強の3年間は
たったの156週間です。




ただ、問題は、
お子さんと大人の時間感覚の違いです。

お子さんの時間感覚は大人の3倍だと言われます。

大人にとってはたったの156週間ですが、
お子さんにとっては156週間です。


この違いを上手に処理しないと
受験勉強は上手くいきません。




大人の感覚をお子さんに押し付けても
お子さんは反発するばかりで、
大人はイライラするばかりです。

中学受験は親子の受験ですが、
最後に責任を負うのはお子さんです。

親御さんが、悟空を掌の上で遊ばせる
仏様になれるかどうかがポイントです。

 

(画像はお借りしました。感謝)




GWを楽しむのも構いませんが、
NO勉の日は作らないよう注意しましょう。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

 

Let's 算数!ウインク

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!ニコニコ

 

 

 

 

ご意見、ご質問などございましたら、

お気軽にコメント、メッセージをください。

ブログ内でお答えさせていただきます。

 

家庭教師の生徒さんを募集中です。

中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

感謝いたします。

いつか、お会いできる日を楽しみにしています。

あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

 

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村


家庭教師ランキング