茨城県石岡市に鎮座する常陸国総社宮。総社とは、それぞれの律令国に鎮まる八百万の神々を国衙近くの一ヶ所に合祀した神社のこと。国府の長官、国司が新たに就任すると、国内の神々を参拝するのだが、それぞれの社の神様を1か所に集めたのが総社なのだ。

 

それはつまり、、、いくつものお社を参拝しなくとも、ここだけ!で済んじゃうよ~的なことなのか?まあ、合理的と言えば合理的だ。

 

ということで、ご祭神の数は多いわけで、、、

常陸国総社宮をお詣りすれば、ほとんどの願掛けはオッケー。ご利益ざんまいなのだ。

 

続きは下記にて。移転しました。