しあわせごはんは、カラダが、喜ぶごはん 
しあわせごはんは、ココロが、ホッとするごはん 
しあわせごはんは、ありそうでない、野菜たっぷりのごはん 
ココロとカラダへの信頼を育むためのごはんカフェ 
『しあわせごはん』のオーナー谷口千里のブログです


劇団四季の「バケモノの子」見てきました。
土曜日の夕方だったので、観客席に子供が多くてびっくり。
こんな年齢から生舞台、しかも劇団四季の本舞台を観ることができるなんて、
うらやましいな。


「バケモノの子」は、
映画化もされたし、有名な話なので、あらすじは省略。


内容よりも、これをどうやって人間がやるのだろうと、
めっちゃ楽しみにしていました。
さすが、劇団四季です。
全く違和感なく、迫力満点のバケモノ軍団でした。
キャッツもライオンキングも、動物は得意技なので、
バケモノも大型動物みたいなものですからね。
しめっぽくならず、
カラッと、でも、力強くドラマを仕上げているのも好きです。


劇団四季は、なんといっても、アンサンブルが上手いのですよね。
もちろん主役さんたちも素敵だけれど、
チームワークの良さというか、統一感というか、
目立たない位置にいるキャストも、きっちりと舞台を支えていて、
その美しさに、思わず舞台の隅々まで魅入ってしまいました。












 
 
 
 
 
 
 しあわせごはん  イベント&講座のお知らせ

 

神戸市中央区橘通3丁目1-2   

 営業時間 11:30~16:00   定休日 日曜、月曜、祝日

 

    しあわせごはんのホームページできました
 

 

 インタビュー動画(14分程度)

https://rerise-news.com/life/chisato_taniguchi/
※うまく反映されない場合、更新ボタンを押すことで改善されます

 

 

 

◆願いが叶う宝の地図つくり◆  

「願いを、貼って、コラージュを作る」
作業としては簡単ですが、
何を望むのか、
本当はどうなりたいのか
叶うための方法など、
とても深い内容になります。


日時:: 10:00~16:00頃 
場所:しあわせごはん
受講料:10000円(ランチ、珈琲付き)
定員:4名

希望の方は、お問い合わせください

 

 

◆食禅 in しあわせごはん◆

“生きることは食べること”

“食べることはいきること”

長光寺の柿沼忍昭住職に来ていただき、禅の食事作法をご指導いただきます。

作法だけにとどまらず、「食」を通して、禅の精神、考え方、敬う心を学びます。

次回、日程、調整中です。

 

 

◆2024年の春頃にスタートする予定で
「自分の声が嫌い」な人のためのセミナーを始める予定です。
決定すれば、案内しますので、もう少しお待ちください。

 

 

 
最後まで読んでいただいてありがとうございます
【ブログ5229】