しあわせごはんは、カラダが、喜ぶごはん 
しあわせごはんは、ココロが、ホッとするごはん 
しあわせごはんは、ありそうでない、野菜たっぷりのごはん 
ココロとカラダへの信頼を育むためのごはんカフェ 
『しあわせごはん』のオーナー谷口千里のブログです 


しあわせごはんで、汁椀で使っている“漆器めぐる”
禅の応量器を基本にした器で、三つ組になっています。


来週の食禅のために、器をお借りする予定でしたが、
直前だと、もし事故があって届かないことがあるといけないのでと、
早めに送ってくださいました。
さらに「お店で使ってもいいですよ」と有難いお言葉まで。
で、今日到着したので、早速、ランチに使わせていただいています。

image

わぁい!嬉しいっ。
見ているだけでドキドキします。
手が触れると、優しい気持ちになります。
2月15日まで、ランチの器は“漆器めぐる”です。
手触り、口触り、楽しんでくださいね。


今、注文受付期間中なので、
まだ迷っている
どの形がいいか検討中の方は、
ぜひこの機会に、お越しください。
注文はコチラ ⇒ 




そして、‘漆器めぐる’を使っての食禅は。
2月15日(土)、16日(日)に開催します。
"食禅 in しあわせごはん"今回が5回目になります



食べることは、生きるための基本です。
それは、エネルギーを身体に取り入れるためだけではなく、
自らを見つめ、滞っている心を磨き、
慈しみの心を育てることができます。
食べる「禅」です。


今回も、長光寺住職柿沼忍昭氏にお越しいただき、
白粥と沢庵と胡麻塩をいただきながら、
直接ご指導していただきます。


食事をする、食べるという行為は、
食べ物の命をいただくこと。
自分自身や、命のあり方を考えることでもあります。
命がどこからきて、どこへ向かうのか?
命の本質とは?
食べることとは?
真の意味を学ぶ貴重な時間です。


16日(日)は残席1名様になっております。
15日(土)は、まだ余裕がございます。
準備の都合上、申込は、
本日2月7日24時までで締め切らせていただきます。

今すぐ申し込む ⇒ 


【食禅】
日 時:2月15日(土) 12時~15時  お席あります
    2月16日(日) 10時~13時  残席1名
どちらも同じ内容です。
参加費:9,000円(税込み)


【説法会】 食禅終了後、準備ができしたい開始します。
日 時:2月15日(土) ~17時頃まで  お席あります
    2月16日(日) ~15時頃まで  残席1名
参加費:3,000円(税込み)

申し込みは、こちらのサイトからお願いします。
本日(2月7日)24時までで締切ます。

案内ページつくりました。見てね!
Facebookのイベントページもあります。






 
 
 
 
 
 
 しあわせごはん  イベント&講座のお知らせ

 神戸市中央区橘通3丁目1-2   

 営業時間 11:30~16:00   定休日 日曜、月曜、祝日

 

    しあわせごはんのホームページできました
 

 

 

「月いち予祝会」◆

こうなったらいいな~を言葉にして、ワクワクと、未来の記憶、作りましょう。

日時:日曜又は祝日 14:00~16:00頃 
場所:しあわせごはん
受講料:3,000円(珈琲、紅白饅頭付き)
日程調整しますので、ご連絡ください
 
 

◆願いが叶う宝の地図つくり◆  

コラージュを作ることで、あなたの願いが叶います。 作る作業もとても楽しいですよ。

月いち予祝会とセットのスペシャルバージョンです。

日時:日曜又は祝日 10:00~15:00頃 
場所:しあわせごはん
受講料:8,000円(ランチ、珈琲付き)
日程調整しますので、ご連絡ください
 


 

しあわせごはんで夜ごはん◆

暗闇の中で、香り、噛んだ時の音や食感、温度、味を丁寧に味わってみませんか?

日時:土曜日または祝日の前日の夕方から3時間程度
場所:しあわせごはん
受講料:4,000円
日程調整しますので、ご連絡ください

 

 

 

 

◆ココロとカラダのしあわせ講座◆

いつでも、どこでも、どなたでもできる呼吸法。

自分の呼吸に気づき、意識することで、イライラや不安から解放され、笑顔で毎日を過ごすことができます。 

そして、簡単にできるボディケアの方法もお伝えします。ほんのちょっとのコツで、イキイキとした毎日が手に入ります。

日時:日曜又は祝日 14:00~16:00頃 
場所:しあわせごはん
受講料:5,000円(珈琲、おやつ付き)
日程調整しますので、ご連絡ください

 

 

◆スマホで、とびきり笑顔の写真を撮る◆  

スマートフォンのカメラで、とびきり笑顔の写真を撮って、コラージュ写真を作ります 。

日時:日曜又は祝日 13:30~16:30頃
場所:しあわせごはん  
受講料:5,000円(珈琲、おやつ付き)

日程調整しますので、ご連絡ください

 

◆食禅 in しあわせごはん◆

“生きることは食べること”

“食べることはいきること”

長光寺の柿沼忍昭住職に来ていただき、禅の食事作法をご指導いただきます。

作法だけにとどまらず、「食」を通して、禅の精神、考え方、敬う心を学びます。

【食禅】
日 時:2月15日(土) 12時~15時
    2月16日(日) 10時~13時
どちらも同じ内容です。
参加費:9,000円(税込み)
定員:各日とも8名
【説法会】 食禅終了後、準備ができしたい開始します。
日 時:2月15日(土) ~17時頃まで
    2月16日(日) ~15時頃まで
参加費:3,000円(税込み)
定員:各日とも8名
申し込みは、こちらのサイトからお願いします。
案内ページつくりました。
Facebookのイベントページもあります。
 
 

◆食べるごとに幸せになる食事と呼吸◆

生きるために、必要不可欠な、食べることと息をすること。 この2つを変えると、人生が変わります。 店主が、日々、実践している食事法と呼吸法をお伝えします。

グルテンフリー。カゼインフリーも対応可能です。

2時間 5,000円

 

お一人様でも受講可能です。 開催日調整いたしますので、 やりたい!と思ったら、お気軽に、店頭、またはメッセージで、お問い合わせください。 メッセージ

 

 

 
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
【ブログ2540】