先週の木曜日の夜、お風呂上がりの妻が下着姿で必死にスマホを見ていた。

 

「どうかしたの?w」って聞いたら、

 

「乳首を握ると血が出てくる」と言われた。

 

 

「乳がんかもしれない」

 

 

 

と、突然言われて、さすがの私も、「えぇぇぇ?」っとなり、スマホで検索すると乳がんの可能性があるという記事がずらーーーっとある。

 

しかも、血液が混じっているとかではなく、完全に血液のため、「すぐに病院へ」みたいな書かれ方をしていた。

 

私の妻は、とっても怖がりというか、病気系は、結果がでるまでとにかくスマホで調べ尽くして、悪い症状のものを見まくる人です。

 

そのため、次の日病院へ行こうってなっても一人ではいけないし、ほっとけないので休みを取って行くことしました。

 

次の日、乳腺科がある近くの病院へいきました。

 

しんさつは、エコーと血液検査とマンモグラフィとなるとのこと。

ただ、血液の結果とマンモグラフィは当日できないことがわかり、がっくり。

 

エコーでは、しこりは見つからず、とりあえずは大丈夫とのことだった。

 

血液検査の結果とマンモグラフィが、24日にならないとだめらしくそれまで待たなければならない。

 

昨日も、一昨日も、癌だったらどうしようと悩みっぱなし。

当たり前のことですが、、。

 

私は、悪い方向に考えず、大丈夫とかしか考えないようにする、なったらなったでしょうがないから次のこと考えよう。ってタイプです。

 

妻もそれはわかっているので、必死に話をして、スマホで検索するのは辞めるのと毎日乳首から血が出るか確認するのは辞めなよと伝えました。

 

とりあえず、結果がどうなのか。

大丈夫だろうけども、、、、