前回、妻にコンサルを受けてブログを初めてほしいとお願いして、妻はやってくれる風な返事をもらったが、、、、。

 

 

実際、詰めて見ると4月から上の子が小学生、下の子が幼稚園に行くため数時間開放される時間が生まれることを生きがいにしてきたと言われた。

そして、コンサルに支払うお金が高額すぎてできなかったときのプレッシャーが凄いと言われた。

 

また、私が仕事やめるために私にブログやらせようとしてないか?みたいなことも言われてしまった。

 

確かに、妻がブログで稼げる➡私もある程度稼げるようになる➡脱サラが目標だったのもあるので、間違ってはいない。

 

ただ、体調面で本当にできなくなってしまったらどうしようという不安もあるのも事実だった。

 

妻としては、あまり甘えるなということだった。

 

あと一人の時間がほしいと思って生きているのにそれができなくなるし、私も辛いんだよあんたより病んでるんだよって言われてしまった。

 

うーーーん、わかるけど、マジで辛くて仕事のことで相談することもなし弱音も吐くことなかったからこそ、妻は理解してくれるかなって思っていたがそうではなかったらしい。

 

専業主婦が大変なのはよくわかっているつもりだし、一人の時間がほしいというのは、妻の口癖でもあるため気持ちはわかるが、本当にしんどい時に助けてくれなかったかぁーっていうショックが本当に大きかった。

 

私も辛い、あんたより病んでいるって言われたのもショックだった。

 

仕事辛くても、辞められないという事実がある以上、なにかしらのモチベーションにつながるものが欲しかった。

 

今回でいうと、①金銭的な余裕が生まれるかもしれないという希望と②妻が稼げるようになれば、私はいつでも辞められるという余裕がほしかった。

 

①に関しては、金銭的な余裕が心の余裕につながるかなって思ったのと、ブログをやるという同じ目標を持つことで共通の話題などが増えて日々が充実するかなと考えていた。

 

②こちらも金銭的に余裕があって、いつでも辞めてブログに熱中できるという余裕があると、今よりも仕事へのプレッシャーが薄れるかなって思っていた。

気持ちの問題だからどうなるかは分からいけど、絶対食らいついていくぞ!っていう意気込みが不要になるので、精神的プレッシャーはなくなるかなと。

 

とにかく、妻はやれないって話だった。

 

それなら、私がもう一度コンサル受ける!ってなり、妻を説得し受けることになった。

 

絶対成果出して、①年後には脱サラしてやる!って意気込んで、高額コンサル料の決済をした。

 

頑張るぞーーー!