タイトルどおり眼底検査に行ってきたので、そのときの内容とか。

きっかけは左目の見え方がおかしいと感じたから。

どう、と言われても具体的に言いにくいけど、
(片目を隠したときに)左目だけ直線が直線じゃないように見えた
・なんとなく違和感

ぼやけてる感じではなく、ただ、なんとなく違和感。
ちょっと前に割れたというか、壊れたコンタクトを少し間つけていたので「また角膜でも傷つけたか」と思ったものの、仕事上・趣味上、目は散々酷使してるし、目は代替とかないし、目の病気は気づかないか一気に進行するイメージあるしで、急に怖くなって思い切って眼科に行ってみることに。

処方箋もらうとき以外は滅多に行かない眼科だったので、かなり緊張。
感じたままをそのまま受付で話すと精密検査するかもと言われさらに緊張。

以下やったこと

1、視力検査(視力として出るかどうかの確認)
2、精密眼圧(眼圧検査)
3、精密眼底(眼底検査)
4、眼底三次元画像解析

視力検査はいつもどおりの視力を見る検査。
眼圧検査は目に空気みたいなのを当ててたかな(あれで何がわかるのかさっぱりわからん)。ただ、ドライアイ気味なのでまばたき禁止と言われても何度かまばたきしてやり直しに・・・。

一番時間がかかったのは眼底検査(と眼底三次元画像解析)。
なんでも瞳孔から覗く形で目の奥の血管とかを見るために瞳孔を開かせる必要があるらしく、点眼をするんだけど、コレの効果が出るのに30分かかる。
また瞳孔を強制的に開かせるので、目薬の効果が切れるまで瞳孔が戻らない。
切れるまで4~5時間かかり、それまではピントが合わないので近いところが見えづらい、光がまぶしく感じるので車の運転等は控えてもらうようにしてるけど大丈夫?と確認後、検査開始。

と言っても・・・2回に分けて左目に目薬差してペンライトっぽいので、瞳孔の開き具合確認されて開いてそうだったら、検査室に連れて行かれます。
(瞳孔開いてるなーというのは視界がなんとなくぼけてくるので自分でもわかったりします)
ここでも大変だったのは・・・まばたき禁止w
検査中、(多分)眼底の写真を撮るのですが、まばたきするなと言われても無意識にまぶた閉じてしまうw
しかも、瞳孔開いていて何か気になるので余計にまぶたを閉じたくて仕方ないw
結局2回取り直して終了。
目薬差すだけなので痛みもないし、目薬の待ち時間を除けば検査時間自体は10分もかからなかったので、楽といえば楽。

すぐに結果がわかりましたが、結果は・・・
眼底・眼圧・目の表面ともに異常なし

検査結果自体に水がたまってるとか出血してるとかという異常はないので、直線が直線じゃないように見えたのも疲れか何かの気のせいだろうということで落ち着きましたw
(撮った眼底写真を見ながら説明してもらったけど、裸眼で行ったのでピンボケしてあまり見えなかった・・・)

で、肝心の検査費用ですが・・・2,090円(税込)でした。

かかる眼科によって金額変わるんだろうけど、この金額で目の不安が消えるならいいかな。
検査したの片目(左目)だけだったからこの金額で済んだのもあるんだろうけど。

眼科を出る前に片目見えにくくなってるから足元気をつけて、と言われたものの、普段裸眼(乱視)でピンボケ状態のまま歩いてることが多いからそれほど違和感なかったり・・・