支援センターへ行くと
もう自分の意思で遊びを選び
なにかと取り合いや独り占めなど

小さなトラブルは
あちらこちらで起きている。






もちろん娘も例外ではなく、
一緒に遊ぼうね
使ってないのは貸してあげて
ぶつかるからストップ!!など
沢山声かけて社会を学んでもらいつつ

急に他の子が走って来たりするので
お互いケガしないよう気をつけていますが

少し大きい子?のママさん達は
おしゃべりしてて放置気味の子も・・・真顔



おもちゃの取り合いになりそうになるし
いやいや、
あなたも自分の子は見て?!と思うけど
まぁ、そこはお互い様だし

本当に困ったら
少し大きな声出せばスタッフさんが
気に掛けてくれるし

なによりここは
そんな神経質にならずゆっくり過ごして
的なところだしなと娘を見て

すみません
ありがとうございます
ごめんね、痛くなかった?など
テンプレート?的な声かけが多いなーと
思っていました。












娘のことなのに
大丈夫ですよー
気にしないで下さいとか言う私も
どうなの・・・?と思うけど

娘がぶつかってしまったら
すみません、大丈夫ですか?
お子さんにはごめんね、痛くない?大丈夫?
しか言えてない・・・。



いやこれ、大丈夫ですしか言えなくない?
という声かけをしてしまって
ちょっと引きずってしまう・・・。






咄嗟とはいえ
次からは
謝った後になんて言えばいいのかしら 予防

その前に
ぶつからないように体育館みたいな所も
常に横にいる・・・?

いや、
それはちょっと
過保護だよね・・・ネガティブ






ちょっと前までは
少し大きい子は危ないからと
距離を離していたけど
今はむしろ
娘より小さい子の親からは
警戒される側だろうし

かといってちょっと上の子達とは
一緒に遊べなくてケンカに繋がるし、
ぶつかっても負ける。



おもちゃの部屋は取った取られただし、
体育館で走り回るだけでも
予測不能な子ども達の動き・・・

娘は楽しんで
ぐっすりお昼寝もしてくれたけど
午前中にできなかった家事を
休むより、進めなくては・・・。






人数が少ない日はラッキーだけど
これから春休みで
園児も増えると聞けばどうしようかしら ねー



次は
専門のスタッフさんに
幼稚園の情報を聞く予約もしたから
なんだかんだ
ちょこちょこは遊びに行くだろうし

周りの声かけ
もう少し聞いてみよう・・・。