クリスマスもそうですが、
誕生日もプレゼント

本当悩むー 魂が抜ける



夫は
"普段一緒にいるんだから
 これがいいってのでいいよ" とか
"何でもいいよー" とか

優しさにかこつけた放任・・・。






イラついて少しは考えてよ!となると
決まって
"何が喜ぶかよく分からないし"

生まれたときからそうだけど
こっちだって何がいいのか
どうしたらいいのかなんて
よく分からないんだわ! ムキー



積極的な介入というか
自ら情報収集だけでもしてくれる人って
世の中にいても

我が家というか
夫には無縁の部類になるのかしら?

いっそのこと、
私が放任主義になれば
機能してくる話なのかしら・・・?






色々悩んで
お世話できる人形セットに
音楽を聞くだけもできる電子ピアノが
それぞれ我が家に新たに加わりましたが

高校生?
最低でも中学生くらいまではやりたいと
思っているイベント。



夫は小学生になったら誕生日会はなくなり
クリスマスも高学年にはなかったらしいけど

夫は末っ子だし
習い事やっていたのも関係あるのかしら?



私は田舎育ちで
習い事はピアノかそろばんしかないほど ねー

そして
それさえもやっていたのはごく少数で

見学に行っても
そんなことより遊ぼーと友人と遊ぶ毎日。



塾なんて隣町に1つあるくらいで
みんな通信教育だったし、
スタートも中学入学前後が多かったのかな?



私は長女だったから
下の子の夢を壊さないためにと
高校生でもクリスマスプレゼントあったし

誕生日は好きなメニューが出てきてケーキも
家でるまでやってたし、
社会人になってもたまたま休みで
誕生日近くで家にいてもケーキが出てくるひらめき

なので誕生日はワクワクというか
ケーキ食べれる♪と楽しみだったけど
夫は自分の誕生日に対して特別なにも?
状態・・・。



さすがに娘の誕生日は
一緒にお祝いしたかったと嘆いていますが

育った環境がここまで違うと
そりゃ考え方も全く想像つかないかー。






昔同居していた祖父母は
孫8人いてもそれぞれ誕生日覚えているし

"折角ならケーキ頼もう!" と祖母も
誕生日近い孫がいたら
普段のご馳走にケーキまで追加して
お祝いしてくれるけど

やっぱりこういうので
大切にされている、愛されちゃってんなー
とか知らず知らず
自己肯定感も私はできてたりもしたので

イベント関係なく
欲しいものは比較的もらえてた夫の環境も
それはそれで羨ましい話ですが

娘には何歳になっても
喜んでもらえる日にしたいなと思いました。