キッチンガードも付けて
娘用のテーブル付き椅子も買い、

ついでにと少し大きくなった足に合わせて
靴も買いましたが

もう既に
これじゃないと"や!""いやー!"と
気に入らないと履かないし、
指差して靴選んでるけど

そこはまだまだお子ちゃま 口笛



くまさんのお顔が付いてる靴しか
選ばない ニコニコ






くまブームと言えば
赤ちゃんと僕でぼろ泣きしたなーと
当時を懐かしく思いましたが、

育児ノイローゼとか
色々と勉強になったマンガだったな・・・。






散歩は自分で選んだミッキーの三輪車で

怖がってひとりでのらなかったブランコも
やっとひとりで座って楽しめるくらい
成長した公園での遊び。



買い物は
自分で選んだくまさんの靴で歩いてくれて
嬉しそうだけど

"ままー!""ままー!!"と隣にいるのに
そんな叫ばないで?!ネガティブ



少し前までぱぱしか言わなかったし
それはそれで嬉しいけど

最終的には混ざっちゃって
"あぱー!"と叫んでて笑ってしまいました。



誰でもぱぱ呼びよりは成長してるけど
大声で叫んだり
地べたでジタバタしたりと
益々パワーアップして

娘の時は流産が怖くて
家にいることがほとんどだったのに

お腹の子は大丈夫かな?と
ちょっと心配です。






妊娠してるから頻尿は頻尿だけど
また出血していないかな?と
心理的不安もあるのかな・・・?



妊娠して喜びたいのに
同じくらい不安と恐怖心があるのは
お腹の子にもよくないのは分かってるのに

やっぱりまた何かあったらと
ふとした瞬間に考えてしまいます・・・。