夕食前、
あれ?何か顔赤くない・・・?と
熱を測ると

やっぱり発熱してるー!!



午後から予防接種したとはいえ
ずっと一緒だったから変化に気付けた?
それともたまたま・・・?



どちらにせよ気付けて良かった 悲しい






今まで予防接種で体調の変化はなく
発熱しても微熱だったのに
今回はしっかり発熱してる ハッ



水分をとらせて
ご飯もあげてみると

お腹は空いていたのか
拒否もなく
元気に完食してくれてひと安心しました。



それでも段々と熱が上がり
ハラハラ、オロオロ・・・

"今回の予防接種は
 発熱する子多いって先生言ってたけど
 ◯◯もそうなっちゃったね"
不安だけど仕方ないと夫に言うと

"本当に予防接種でなのかな。
 こんなに熱上がって辛そうだよ。"と
私以上に狼狽えてる・・・不安



熱で身体も辛いのか
ぐずぐずでずっと抱っこに
水分補給も兼ねて頻回授乳しますが

少しづつしか飲めず
ご機嫌はなおらず泣いています。



娘が苦しんでいると
精神的に辛くなりますが
私にやれることは目に見えてる・・・

求められたら都度、授乳に
後はうとうとしても泣いてても抱っこで
ゆらゆらあやすしかないのは大変だけど
娘が少しでも良くなるなら!と
ハラハラしつつやっていると

"ねぇ
 やっぱりどこか悪いんじゃない?
 こんなに泣くなんて病院行く?" と
抱っこを変わったり横で見ている夫が暴走びっくり



"予防接種する時に発熱する子もいるって
 言われてたし、
 病院行っても夜間病院しかやってないし
 予防接種したならねって帰されるだけだよ。
 今は少しでも水分とらせて
 40℃近くなったら受診考えよう。"

"そうだね、そしたら病院行こう。
 それにしても予防接種で
 こんなんなるなんてやらなきゃだめなの?
 先生、間違えてたりしない?"

狼狽えてても夫ほどではないなと
笑えてきました。

おかげで少し元気になり
娘をしっかり観察できました。






寝ても2,30分後には起きていた娘も
朝方には熱も落ち着き始め
2~3時間まとめて寝れるようになり
授乳でもしっかりとごくごく飲めてて
やっと安心できました・・・。

"やっぱ予防接種が原因だったか"と
笑っている夫よ、
日付が変わったらイビキかいて
爆睡していたよね・・・真顔



新生児の時の夜間、
何度声掛けても起きない
やっと起きてもめまいを起こすなどの
ポンコツぶりを思い出し・・・

災害バックの見直しに
何かあった時用の娘のストックも
補充しておこうと思いました。



それにしても
次の日にはけろっとしてるなんて
肩透かしと言うか
狼狽えすぎていたなと

自分にも夫にも笑えてしまいます。