ギャン泣きしても
胸辺りに横にし、お尻をとんとんで
何とか乗り気ってきましたが

何やっても効果がないときはなく
ついに火がついたように
今までにないほど凄い泣き続け

責められてるような
何とも言えない悲しみと

これ以上どうしろってのという怒りも混じり
"もう無理!!" と
泣きながらベビーベッドへ戻しました。






少し離れて泣かせていい とは聞いていても
我が家は狭く離れようがない・・・。

もう30分近く泣いてるのに大丈夫?
という心配もありましたが
もう打つ手も気持ちもない・・・ 泣くうさぎ



こんなんで
精神的に未熟すぎて母親になんてなれない
と 落ち込みつつ泣くいい年した私 ネガティブ






1時間後には泣きつかれて寝てくれましたが
涙のあとがいっぱいの娘。



抱っこくらいしてあげても・・・
という気持ちと

もう心がポッキリ折れてムリ・・・
という気持ちも えーん



今までにないほど落ち込み
せっかく我が家に生まれてきた娘にも
申し訳なく思い
しばらくなにもできませんでした。






もっと上手に感情をオフにできたら
抱っこもできるのか・・・

馴れていけば耐性がつくのか
分かりませんが
久しぶりにこんなに泣いて落ち込みました。



娘が起きてからは
ちゃんと抱っこもお世話も
できたことに安堵し

自分への戒めも含め夫に話しましたが
"そりゃずっと一緒にいたらそうもなるよ。
 少しは自分の時間つくる?"
と いまいち伝わっていない様子。



正直、夫に任せるのも娘が心配だし
授乳のことも考えたら離れない方が
ストレスはない・・・

ひとりで対応して余裕がないからなのかは
分かりませんが
夫がいると少しは余裕ができるのも事実。



近くのコンビニで買い食いして
帰ってくるだけで
とても気分転換にはなったので

自分へのご褒美作戦で
気持ちも上手に切り替えていけたらなと
思いました。