ゴルフの基本的なマナー | ゴルフ初心者がスコア100を切るまでにすべきこと!

ゴルフ初心者がスコア100を切るまでにすべきこと!

ゴルフ初心者がスコア100を切るための練習法を紹介しています。スイングの基本からアイアンの握り方、自分に合ったクラブの見つけ方などをご紹介しています。

ゴルフプレー中の基本的なマナーについて紹介します。


以前にも書きましたが、まずゴルフのプレーはスタートさせる
最低でも10分前位には集合するようにしましょう。
ゴルフは時間がルーズは厳禁です。


また、ティーグラウンドで集まると他のプレーヤーたちも
ラウンドをまわっている事と思います。


プレーの邪魔はしてはいけませんので、
大きな声は出さないというのが基本てす。


そしてティーグラウンドに上がっていいのは、
次に打つ順番の人。他の人は迷惑をかけないよう
注意しましょう。


コースでは静かにプレーをする事が原則ですが、
唯一大きな声を出していいことといえば
「フォアー」という掛け声。


おそらく、ゴルフ未経験の人でも「フォアー」という
掛け声は知っている方が多いと思いますが、打ったボールの
危険を他のプレイヤーに知らせる重要な事です。
この時ばかりは静かでは困りますね。


また、一緒にまわっている人が良いショットを出した時は、
「ナイスショット!」と声を掛ける事も大事。


互いのプレーを尊重する事がとても大切です。


また、ショートホールでのマナーとして前の人が
良いショットをしたときに、何番のクラブを使ったのか
聞く人がいますが、これはマナー違反だったりもします。


ゴルフコンペなどの場合、ペナルティーをもらう
ケースもあるので注意が必要です。


この他にもゴルフのマナーはたくさんあります。
一度に覚える必要はありませんが、
重要なポイントはおさえておきたいものです。


世界で認められた再現性のあるスイング法