いつもありがとうございます

Netflix配信ドラマ
「魅惑の人」

ストーリーは面白かったです👏


【あらすじ】

清との戦争で敗北した朝鮮。

 チンハン大君の李仁(チョ・ジョンソク)
王で、兄の李宣(チェ・デフン)
朝鮮の民のために、清の人質になる。


 長い時間が経って帰ってきた朝鮮は、
李仁に冷淡だ。 李仁が清の間者だ
という噂のせいで、王は李仁の
忠心を疑うように……。


領議政の娘カン・ヒス(シン・セギョン)
男装をして、得意の囲碁で
「賭け囲碁師」として暗躍していた


同じく囲碁が得意の大君と偶然出会い
友人関係を築くのだが
王権と政治的権力をめぐる争いに
巻き込まれていく


チョさんの演技に惚れた


兄(王)を慕う姿も、
碁を打つのが好きな姿も
兄の、王の思いを受け止め
孤独な苦悶の王になった姿も
全てお見事でした✨

意外❗最後まで男装

ドラマ冒頭、囲碁の賭け師として
男装して登場は良しとしても
チョさんが王になった時に
なんか偽証したかなんか忘れたけど
罪を受けて、途中逃げたような?
それなのに、3年後同じ姿で登場。
ここは、本来の自分の姿で登場すると
思っていたので驚きました

そして、ただ好意を抱く男に
マジで塩対応が過ぎる不安
そこまで悪い奴じゃなかったよ
キム・ミョンハ(イ・シニョン)
理数系の女は止めなさい。多分、囲碁が
得意だから理数系だと思うわ
お友達だって、手紙出しても返事もらえなくて
塩対応されてたじゃなーい
注)理数系女子は頭が良過ぎると言うことです

と、まあ、ことあるごとに囲碁が
登場する物語ではありましたが
囲碁に絡めた深イイ話や策が
あった訳ではなく(あったかもしれないけど)
囲碁が、意外と政治に使えたってこと?


物足りないトン尚宮

先王への罪、現王と唯一の㊙️を持つ
トン尚宮(パク・イェヨン)
王との絶対的関係性を揺るがす
男装囲碁師により、不安を募らせる
設定はとても良かったのですが
ハラハラするような緊張感を
与える存在ではなかったです💧


とことん悪役で面白い

悪役がとことん悪で面白かったです
正直、ヒロインに共感はなく視聴継続が
不安でしたが、チョさんの王と
悪役のおかげで、面白かったですね

特に、最後の最後で、この時まで
耐えて苦悩し準備してきた王が
自分が王になった理由は
悪を明らかにする為だと言った時
メチャクチャしびれたわ~⤴️


お父さんの素性と生存が明かされたら
王妃になれるのか?
どーせ、みんな男装と分かってないし
先王時代の領議政の娘で家柄いいし
なんかイケそうな気がするわ



ところで、男装が似合う

女優さんは誰でしょう?

サムネイル


シン・ヘソン、キム・ゴウン
キム・テリ、キム・ダミとか



【画像お借りしました
ありがとうございました】