いつもありがとうございます。


ドラマ「(知っていることはあまりないけれど)

家族です」感想です。拍手


家族だからこそ隠し事があったり、

切っても切れない縁だからこそ、

起き得る問題と向き合い、 

家族って何だろうと考えるドラマ



卒婚(いわゆる熟年離婚)を考えている母

この母の卒婚発言から「家族を考える」が

始まります。


ドラマの中ではいつも眉間に皺を寄せてました。

昔の写真を眺めながら「この先、見ること無い

写真を何故撮ったのだろう」って呟くオンマ。

もう、末期症状としか思えないガーン我慢の限界



乱暴な口ぶりで亭主関白なトラック運転手の父

結婚後はひたすら働くが、たまに帰って来ては

乱暴な口をきく夫。


勝手な思い込みで判断し行動してきた夫は、

長い夫婦生活に深い溝と妻に対して

誤解と言う名の傷を作ってきましたアセアセ



超が付くほど冷静沈着な長女。キツイ性格故に

自分にも相手にも驚くほど辛辣なんですガーン

でも、この長女にはなかなかの試練が2つもアセアセ



試練の原因のひとつがキム・テフンさん
長女の夫なんですが、離婚理由が衝撃‼️

バレエダンサーではなくお医者さん役ですよ病院
応答せよ1988でもお医者様でした薬
(アンジェホンの主治医でした。
その回だけ見直してしまいました笑い泣き)


末っ子、マンネの長男くんは甘え上手で
「来世は末っ子に生まれる」と次女が
言うほどの世渡り上手の照れ世間知らずショボーン


この家族の物語において、一番動いたのが次女。
長女からは「魂のない平和主義者」「都合の悪い
ことから目をそらして生きてきた」と言われる程
人の目、人との距離感を意識してきました。

ハン・イェリさんって元気な役も出来るんだと
確認することが出来ました。


そして、この次女の良き理解者で相談相手。
自身の恋愛から家族のことまで何でも話す親友。
おかげで、彼は次女の姉弟の相談相手にもおいで
つまり❗イイ人なんですよね~ウインク

キム・ジフンさん良かったです。
凄く彼に似合ってました。


家族は他人の知らない急所を知ってる。

だから、家族を言葉で傷付ける。

そして、考えを押し付け合うと事が大きくなる。


だから、分かり合う努力をしなかった。


ドラマ上の台詞ですが「他人の知らない急所」
なるほど深いなぁって感心しました。


恋愛、離婚、詐欺、記憶喪失など
各種問題を取り揃えてます。


家族の抱える問題を次女が右往左往して、

均衡を量ろうと画策しますが、

これこそ互いを分かり合おうとしない

努力をしちゃってるのかもしれません。



言うべきタイミング、頼るタイミング

色んなタイミングを逃すと誤解を生みます。


その繰り返しをしてしまった家族が

辿り着く家族の在り方とは❗



恋愛は、ハン・イェリさん、キム・ジソクさん
シン・ドンウクさんの三角関係ラブラブ
今回ばかりは、キム・ジソクさんが拍手100点
カッコいいと言うより、人間が良かったですウインク


普通に見える家族にも何かしらあるもんです。

私の母も、父が亡くなった後に愚痴ってました。
色々苦しく耐える事が多かったようです。
なかなかの亭主関白、家長主義でしたから。

大人になると次女がやっぱり大活躍かな?
末っ子の私は、甘え上手のままです笑い泣き

旦那の実家はもっとサバイバル‼️

洒落にならない話があり過ぎるガーン


結論「知らないこともあるけれど家族です」


韓ドラあるあるホームドラマではないです。

とっても見やすくて面白いドラマでした拍手


【画像お借りしました
    ありがとうございました】


そして、買っちゃた~ルンルン


もっと賢い医師生活入れて欲しかった~音符