和歌山の海南。

2000年

行政に報告したとミノルタ(子会社)は言い、

行政は報告は受けていない!と言う。

 

コニカの対応のまずさは、やはり正直に情報公開してこなかったことと、

その間違いを認めないことのように思う。

 

シャープ クボタ 松下電工も調べているがその後どうなったのかな。

 

他社の対応を調べていないので、他も情報を出さないようにしてきたのかは正直わからないが、

20年前の新聞記事を当たる限り、

 

コニカは環境にも地域住民にも優しくない。

 

1999年

2000年

 

それ以降も、もっと新聞や公文書を当たれば

地域住民には隠された真実があると思う。

 

ただこういう情報を、企業が隠したとしても

行政が地域住民の健康や暮らしを守ろうとし

 

率先して情報開示をしてほしい。

そのための行政では無いのかな?

 

 

 

 

 

 

 

ネットでの検索中以下のサイトを見つけました。

 

朝日新聞2006年10月に、

 

コニカミノルタ伊丹サイトの汚染が記事になっているようです。

 

この朝日新聞見てみたいなァ・・・。

https://www.sara-mac.com/?s=%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E5%9C%9F%E5%A3%8C

コニカミノルタ、土壌からヒ素検出

コニカミノルタの伊丹事業所の土壌から、国の環境基準の280倍に
相当するヒ素が検出されたそうで。

http://www.asahi.com/national/update/1010/OSK200610100084.html

ほかにも、基準の160倍の鉛、19倍のホウ素、36倍のカドミウム、
そして6.5倍のフッ素も検出されたんだとか。

 

いずれもレンズの製造過程で出たようですね。


ヒ素、鉛、フッ素、カドミウムはすでに別の原料に切り替えてるとのこと。


Canonもレンズがらみで、テトラクロロエチレンが検出されたようですし、
各メーカー、色々あるようですねぇ。

 

昔のレンズは結構危ない材料を使ってたとは聞いてましたが、噂は本当
だったんですね。

 

まぁ、鉛なんかはつい最近まで使われていて、これが使えないせいで、
COSINAなどはCarl Zeissの性能を出すのに苦労した、なんていう噂も
聞いたことがあります。


PENTAXは無鉛化が遅れて、レンズラインアップが順調に揃えきれなかった
という話もありましたし。

 

あと、もう少し古いレンズだと、ガイガーカウンターが反応する、なんていう
ちょっと恐い話もあるようですね。


性能のために、トリウムという元素を含有させているのが原因らしいです。

 

PENTAXのTakumar 50mm F1.4がとりわけスゴイみたいです。
うちにあるTakumar 55mm F1.8も結構なものかも。
レンズが黄色く変色することが多いらしいので、そういうレンズは要注意かな。

(10/10 22:38追記)

 


---
今、見てみたら、うちのTakumarはしっかり黄色いし、シリアルナンバーも
放射能レンズに該当してそうです。(爆)
---

 

とはいえ、放射線レンズは写りは良いそうで、実際、Takumarは私の
所有レンズでもBest3に入るレンズですから、どっちを取るか、ですよねぇ。

まぁ、うちの会社(の関連会社)あたりも同様なトラブルを起こさないでほしい
ものであります、はい。(^^;

 

Filed under: ニュース
2006/10/10 10:25 pm | コニカミノルタ、土壌からヒ素検出 はコメントを受け付けていません。

ーーーー

 

http://www.asahi.com/national/update/1010/OSK200610100084.html

上記の記事の内容が書かれていた新聞のようですが↑朝日新聞のリンクですが消されています。読みたいのですが・・・。↑

 

ーーーーーーーーーーーーーー

以下のリンクは↓私のアメブロですが

ここにジャンプするとトリウム問題を

伊丹市議会で取り上げた昨年の動画がを見られます。

 

正直この動画を見つけたときコニカミノルタという会社が

本当に恐ろしくなりました。

 

アスベストだけかと思ったら

 

毒性の高いテトラクロロエチレンも15人に説明して

 

工場棟の解体をしようとしていましたが(今はフッ素まで出てきましたが)

 

伊丹のように「トリウム」であっても

 

地域住民誰でも聞きに来てくださいと思わないのか・・・と。

 

そしてトリウムであっても、

 

説明会の案内プリントを配っていない場所があり

 

説明会を知らされていない住民からの

 

クレームが役所に入って初めて

 

説明会に参加できるという狭山と同じパターンなんです。

 

https://ameblo.jp/shi-nasann/entry-12575302764.html