今日の月命日は土曜日という事もあり、

久しぶりに 孫も一緒に廻りました。

それも今回は 1人ではなく4人びっくり

残念ながら 1番小さい孫は保育園ウインク

なので写真も 孫が写っているものばかりで、

選ぶのに 時間がかかりましたあせる


朝、みんなで息子のお墓参りをしてから出発🚗³₃


 弘法大師 誕生の地で、真言宗善通寺派の総本山にして高野山、東寺と共に大師三大霊場の一つに数えられる。

音曼荼羅

①自分の干支の音を叩く。

②大切な人や家族の干支の音を叩く。

③手を合わせ 音の余韻と共に その人の姿を思い浮かべる。

私が 息子の干支の音を叩き、みんなで手を合わせ

余韻の間 息子の姿を思い浮かべてみました。

みんながみんな、思い浮かんだのは

息子の笑っている姿でしたおねがい


見どころは、参道沿いから ずらりと並んだ観音像(255体)ですが、写真なし。


大師堂の脇には地下の御堂への入り口があり、

3万体の観音像を納めた “万体観音洞” がある。

(写真なし)


山門ではなく、大きな赤鳥居が 立っている。


参道両脇には 八十八ヶ所の本尊の石仏が並んでいる。


孫達 それぞれの干支龍ヘビ馬鳥

パシャリカメラ


見どころ:牛鬼の像

   400年前、この山に牛鬼と言う怪獣が出現し、人畜を害した、困った人々は弓の名手に退治を頼み、牛鬼を射止める。

その時 描かれた牛鬼の絵姿を元にしてつくられたもの。

また、牛鬼の角と言われるものも残っているそうだ。(写真なし)



地獄の釜:ここに頭をつっこむと、

『ゴーッ』という地獄の釜の音が聞こえると言われている。

ただし、心がけの悪い人が頭を入れると 石の扉が閉まり、頭が抜けなくなるという言い伝えがある。

✿孫達は 心当たりがあるらしく、

ビビりながらやっていました(笑)


今日 一緒に廻った孫達は息子

(孫からすれば おいちゃん)が大好きでした。

もちろん今もビックリマーク

だから 息子との思い出話しも

いっぱい聞かせてくれて 嬉しくなりますおねがい

この子達が大人になっても 息子の事を

忘れる事なく覚えていて欲しいな…と思います照れ