息子と逢えなくなって 1年と半年が過ぎました。

1年半前には確かに居たのにな…😢

やっぱり、まだ1年半なんだよね。。

私の一生分の中の1年半しか経ってないんだよ!!

一生続くんだもんね…辛いに決まってる!!!😖 

(゚ー゚)(。_。)ウンウン。

それでも我が子に逢えるまで

生きていかなくちゃ行けない。。。

ここにいる 皆さんも同じ…

悲しみを背負って生きてる。。。ってね

時々 自分に言い聞かせてます🥺


✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――


昨日は日曜日だったので、ダンナさんが運転して一緒に お遍路に行ってくれました。

今回は38番札所~43番札所です。


四国最南端の足摺岬にあるお寺。

息子は ここにお参りに来る途中、車酔いをして

吐いちゃった思い出があります😌


息子も ここ(ジョン万次郎の前)で写真 

撮ったなぁ~🥲

赤亀が竜宮城から梵鐘を背負って寺へ奉納したという伝説あり。

境内には「目洗い井戸」があり眼病に効くらしい。〈今回は使用できなくなってました。〉

八十八ヶ所の1番札所から最も距離が離れているので『四国の裏関所』と呼ばれているお寺。

元々は 稲荷神社だったそうで、寺の入り口に

鳥居⛩もあります。

境内には「家畜堂」があり、ペット供養に訪れる方もいるそうです。

美しい女神が大石を山の上に運びあげた伝説あり😳



移動距離の長い高知【修行の道場】が終わり、

愛媛【菩提の道場】に入りました。

来月は また思い出の多いお寺もあります。

1ヶ所1ヶ所 息子を想い、廻っていきます。