
本当に無事でよかった

息子さえ帰ってきてくれればそれだけでよかったけど、
もれなくアイツも帰ってきました。(そりゃそうか
)

ここからは“理解できないアイツ”の事を書いていくので、
苦手な方はやめておいて下さいね

(長文です)
お盆休みのときに、
アイツ、息子、アイツの母親、アイツの姉、その息子の
5人で出掛けています。
その後から息子は少し咳をし始めていました。
息子が数時間だけ熱を出した日があったのですが、
それと同時にアイツも体調不良になり、
私だけ元気だったんです。
絶対アイツが息子を連れて出掛けた時に何かの菌に感染したんだ…
そう思いました。
そして、それから私に感染し私も発熱。
息子はすっかり元気になったので、
元気にディズニーの日を迎えられるな、と思いました

(ちなみに、ディズニーはさっきのメンバーの母親がいなくなった4人です。)
出発時間がカレンダーに書き込まれていたので、
私も出発時間は把握していました。
出発の前日には“◯時に寝る”とも書き込まれていて、
てっきりアイツが時間を見て、
色々動くかと思いきや、
なーんにもしない!
私が夕方にはお風呂に入れて、
ご飯を食べさせて、
寝られる状態にしましたよ…
そして早く寝かせました。
そうしたらアイツ、
出発の1時間前に息子を起こしました

今からご飯を食べるわけでもないし、
ただ車に移動するだけで何でこんな時間に起こされてるんだろ?
出発が早まったのかな?と思ったけど、
息子は着替える事しかやる事がないので、
時間を持て余す…
そりゃそうだ…
寝てる状態で車に移動させちゃってもいいくらいなのに、
わざわざ1時間も前に起こされて可哀想に…
(アイツ自身がシャワーを浴びて、洗濯機を回して、干してから出発するために、ついでに起こされた感じ…)
これも理解できない行動なのですが。
家を出ようとした時のこと。
アイツ
「そんなボロボロの靴で行くなよ!」
はい?!
ディズニーという、めちゃくちゃ歩き回る場所に行くんだよね?!
履き慣れてる靴で行くのが当たり前じゃん?
そういえば息子が前に言ってた。
「ディズニーにボロボロの靴で行くなよ、って言われた」
と。
私が
「新しく靴買ってもらったの?」
と聞いても、
買ってもらっていないとのこと。
そもそも別にボロボロじゃないんですけどね…
何がいけないのか私にはわからん

結果的にはこれで行ったんですけど、
歩き回る場所に行くのに、
普段履いていない靴で行けって言う?!?!
この、“靴をどうするか問題”を
出発直前に玄関であーだこーだ言うって、
ホント意味わからん、って思いました。
(息子が「他の靴は嫌」と言い続けて、何とかいつもの靴で出発しました。)
で、帰ってきた息子から聞いた事。
アイツの姉の子どもが新しい靴で行って靴擦れした…と。
姉弟揃って頭おかしいんじゃない?!(言葉悪くてごめんなさい
)

当たり前じゃん?!
数日前から少し履いていたらしいけど、
少し履くのと、
長時間歩き回るの、
全然違うってわかるじゃん





やっぱりこの人たちと考え方が違いすぎて分かり合えないはずだわー。
理解できない、って思いました笑
っていうか、さすが姉弟!って感じ

あとね!
アイツの姉&その息子が
咳をゴホゴホしていたらしいんです。
どうやらディズニーに行く前に1週間くらい発熱していた、とか。
ディズニー行けるか心配だった、と。
ほら!やっぱり!!
そちらの人たちでお盆に出掛けた時じゃん!!
そして熱は下がったけど、
咳が残っている状態でディズニーに行く日を迎えたそうです。
アイツが家を出発して、
アイツの姉を迎えに行って、
1台で行ってるのに、
車の中もマスクを付けずに親子揃ってゴホゴホやってたらしい…
息子が1回「マスク付けないの?」って聞いたらしいけど、
そのまま付けずに過ごしてたんだって





せめて車の中は付けようよ…
あー嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い!!!
アイツは私や息子が風邪をひくと
「マスクしろ!」
といつも言ってきてたくせに、
大好きな姉とその息子には言わない。
去年のマイコプラズマの時もそうだったし、
他の時も姉の息子が熱を出してても
マスクを付けろなんて言わないし、
むしろ一緒の部屋にいても何とも思わないらしい…
(いつかのブログに書いています。)
こういうの、
ホント理解できない。
あとは、よくわからないけど、
パーク内で飲み放題だった……?
そのために、まだ飲みきっていない飲み物を捨てた、っていう話も息子から聞いて。
私そういうの大嫌い。
(パーク内での飲み放題システムがよくわからないんですけどね
)

自分で注文した物を食べ切らない、とか
平気で残す、捨てる、という考え方が私は大嫌いなので、
こういう行動も凄くイヤ。
あと、帰ってきてから、
近所(徒歩1分圏内)のお家4軒に
お土産を渡しに行ったそうです。(私がパート中の出来事で全く知らない。)
私はその後、偶然そのおうちのママに会ったんだけど、
そのお家からもお土産を頂いたので
「お土産ありがとねー♡」
って話をしたら、
そのママから
「ピンポン鳴ってモニター見たら、息子君だったから、◯◯(そのお家の子)と旦那に出てもらったら、旦那さん(アイツ)がいたからビックリした!」
って言われて、
私もそこで初めてアイツが付いていった事を知りました。
そのママから
「私も一応出て行ったけど、スッピン&メガネ&思いっきり部屋着でヤバかった
笑 ごめんね」

って言われたけど…
絶対迷惑だったよね



もう何年も前から、
お土産交換しているお家たちなんだけど、
子どもたちの遊びに付き添いが必要なくなってからは、
子どもだけで渡しに行ったり渡しに来てくれたりしてるから、
まさかアイツがいるとは思わず…みたいな。
息子からの話では
さっさと帰らず、
ディズニーの自慢話がしたかったんだろうね、
ペラペラ喋ってたから、
息子が「もう帰ろう」と声を掛けて切り上げたらしい



ちなみにこのママには離婚の事を伝えてあるので、
「気まずかった
」と言われました、ごめん
笑


このお家と私が仲良しな事を知ってるはずなのに、
よく平気な顔して行けるよね

離婚の事を話してないと思ったのかな??
残り3軒中、2軒は留守だったようで、
昨日息子が1人で渡しに行きました

残りの1軒は
草取りをしてくれたお隣さん

このブログ。
私がパート先で主婦さんに相談したら
「ディズニー行くなら、お土産買って渡すのがいいんじゃない?!」
と提案してくれたので、
息子からアイツに伝える形で買ってくるように言いました。
それはアイツと息子で渡しに行ったそうです。
お礼を伝えつつ渡せたんじゃないかな

主婦さん、本当にナイスアイディアだと思いませんか?!
手ぶらでお礼だけ伝えに行くのもなぁ…
何かお礼の品を買って渡すのもなぁ…
と、同じ考えで、
最初は
「勝手にやったんだから、会った時にお礼を伝えるだけでいいんじゃない?!」
って話だったんだけど、
パッと閃いてくれて

わざわざお礼の品を買うとかではなく、
出掛けたついでにお土産とともにお礼を伝える、って、
ベストすぎるアイディア

ということで、採用させてもらいました

最初息子にこの提案を伝えた時に
「お金渡すから、そのお金でお隣さんにお土産買ってきて」
と言ったら、
息子から
「ママがお金出さなくてよくない?!」
と言われて、
確かに!って思いました
笑

なので、私は伝えただけ

ちゃんと買ってきてくれて良かったです

こんな感じで
息子はディズニーに出発し、ディズニーから帰ってきました

一応今のところ体調も崩さず、
元気に過ごしています

私も久しぶりにディズニー行きたいなぁ♡
カルビーで応募したの当たらないかな

でも、みなさんの応募口数が凄すぎて、
可能性の低さを実感しています





ディズニーもユニバも行きたーーーーい

ちなみに、ローソンのユニバのくじは
あっけなく撃沈しましたー

もし行けたら、
息子は愛用中のガチ強で行きます

靴がすぐにボロボロになって困っている方に
本当にオススメです!!!