寒くなる前に息子と。

ガンダーラ港。







30cm程のシマアジとチャリコ。

息子はチビハタやバリと北枕を爆釣。


巷はアルデナで盛り上がってますが

私、今回も廃盤で今更感満載な

ブルスペ4-62の話。

以前使ってた4-57では感じなかった
 
皆さんの評判通りな跳ね返り。

実際投げて感じましたねー。

悲惨。

遠投EVの4-52が同じ様なガイドの

配置なんです。

想定内って事で早速プチ改造。

元上ガイドを元上竿中央へサイズ変更。

元竿の先端は口金をガイドへ変更。

耐久性が心配なので口金は残してます。

振って見た感想ですが

跳ね返りは解消してるかと。

投げてる最中のグニャ感も無し。

個人的な意見ですし

投げ方もそれぞれなので参考までに。

てな訳で使える重量級の竿を

久々にゲッツです。

しかし長いのは疲れるねー

出番少ないかも。

おしまい。

でしたが!

結構好きなんで竿改造のつづき。


一個増えて17個。


元上はガイドラインより上に止まります。


元竿の先端金口に
剛弓の23番
12-22.7がピッタリでした。


元上には↓たしかコレ。
小さいので削って調整しました。
やる人いないとは思いますが

一応載せておきますがやっても

自己責任ですよ。



またまた話が変わって。

釣り場&釣果のブログUPについて。

紹介して頂いた場所などは

UP自体しませんが基本隠さず晒します。

雑誌やプロやテスターは良いの?

船宿が好釣果で満席!

怒る?

プロや雑誌が良いからとかじゃないけどね。

混んで釣り座を確保出来なけりゃ

確保出来る所探すしかないよねー

昔は人も少なく釣り易かった?

そんなあなたが行く前から

来てる人いたよねー

結局同じと思うけど。

否定も肯定もないんですが

何となく、〜だなぁと感じた。

おしまい。