いってきました!
仕事が終わる1時間前から「ソワソワ」してます(笑)
出勤時に道具は揃えて車へ乗り込んだので直行します
頭の中は太刀魚が立ち泳いでます
で、夜の〇浦到着しましたが・・・秋刀魚・・・ない。
〇~ジンへ戻って購入も考えましたが・・・太刀終了~
すでに睡魔に襲われていたのであっさり放棄。
あんなに楽しみだったのに・・・駄目ですね。
で、仮眠を取り夜明けからオキアミを撒き撒きするために
こちらに!
熱いシーズンも終わったのかヤエンの場所取りがありませんでした!
ラッキー
5時半ごろ満潮ですのでそれまで気合を入れますが
明るくなった途端大鯖様が降臨されました!
角前付近にカゴ師は私を含め6名。
皆さんサバダバしてます( ̄▽+ ̄*)
いいお土産ですので私も頑張って釣ります・・・・が
其処はさすがに大サバ様、氷と共にクーラーを占拠してます。
大切なビアーとハイボールが危機ですので一気に棚を下げます。
・・・・餌撒き開始です。
団子釣りやフカセをしているとコマセの着水地点にボラがドンピシャに飛びつくの
有りますよね。まさに同じ現象をシイラが再現してます。
着水と同時にジャンプアタック!
当然カゴからつけ餌は飛び出してる様でシイラ様ヒット!
投入地点を変えてもヒット!
カゴを比較的引っ掛かりの少ないシャトルに変え、奥のほうにつけ餌
コマセで蓋をしていざ投~入~。
すると
「ポコ・スッ」入りました!
中々の重量感!
サバやソーダとは違う様です、様なだけです!
竿下まで寄せて来ましたがまだウキが浮いてきません。
基礎の駆け上がりの為ここで少々強引に!
・
・
・
「フッ」・・・・え?
涙が出てきますね!
本日のチャンスタイム終了~。
13時、潮も底を尽き棚を上げてみてもサバちゃんは振り向いてくれないようです。
余りの暑さにノックアウト!
サバはお刺身の為、血抜きと冷却の忙しさの為画像がありません。
すいません
処理後
サイズはなかなか!
3分の1で極太が混じる感じで脂のりのり♪
角で浅棚のジモピーさんは〇ソウダ2本上がってました!
こちらも〇〇太ってましたね♪
ソーダ祭りが始まって来ますのでサバは今がチャンスかも?って感じです。
今回はレベルワインダーとコグをノーマルにしました!
静かで良かった!
太刀様ぶっ飛びカゴは全100g20号ほどですので負けない浮力を持つビックな
サイズ!
〇保リベンジと太刀を次回こそ・・・・
タックル
カゴスペシャルⅢ 4-57
6500CSロケット