来月長男の出産予定です得意げ


長女・次女・長男・・・・待望の男!


男といえば・・・・カゴ釣りアップ


って事で行ってきました車煙


沼津の初めての場所へ


両軸カゴ録

両軸カゴ録

両軸カゴ録

通過する事が多いのですが一度竿を出してみたいと思ってました。


日の出前は鯵狙いですが・・


当たりもなく終了~泣く**


明るくなって本命のノッコミ真鯛金魚狙いに


両軸カゴ録

両軸カゴ録

両軸カゴ録
4時~9時半まで粘りますが浮きは変化無く・・・


午後は家族は沼津港近くの「深海魚水族館」へ行きたいと・・・


近くのこれまた初の沼津港へ移動~くるま。


一番大きな外側の堤防を覗くと目星


港内ではカマスが釣れてました・・・


画像忘れましたが・・・


上手な方はバケツに一杯入ってました・・・・


外側先端及びテトラ上には真鯛狙いのカゴ釣りは10名程海


地元のおっちゃん曰く


わっしょい昨日は良いのが結構釣れたよ~


と・・・・


距離と棚をご丁寧に教えて頂き


いざ・・・


大きなテトラですが


慣れていない私には


怖いこわい


腰も引けるし


教えて頂いたポイントまで大体70㍍


なんてこと無い距離が遠ーく感じます


バックラ3回と戦いながら何とか打ち込みますが・・・


終了~


制限時間一杯まで頑張りましたが・・・・


浮きは一度も沈む事無く


完全丸坊主横顔


今流行?の完坊長官坊主


堤防先端の豆腐場やテトラも慣れれば


水深、ロケーション共に良く、隣は砂浜、根もある様なので釣れそうな感じでした。


是非リベンジしたいと思います。


午後はお待ちかね×3名+お腹の1名の為家族サービスです。


両軸カゴ録

両軸カゴ録

両軸カゴ録

まずは昼食です


何気に行った事のナカッタ有名店へ


両軸カゴ録

両軸カゴ録

両軸カゴ録
私と奥さんは丸天丼


長女は・・・ネタですね・・・天丼に決めてました・・・と


次女はマグロ大好きなので、ぶつ切り丼


どれもボリューム満点です


さすがに天丼は電球



何とか全員で完食


お腹も一杯に!


「深海魚水族館」は?と聞きますと・・・


お腹一杯だそうで


「桜が見たい」「お花見していない」と静岡で無理難題を押し付けられて


じゃあ伊豆高原まで行ってみようと


一路伊東へ向け45キロくるま。


途中美味しい寄り道など


両軸カゴ録

両軸カゴ録
無事に桜のトンネルへ


満開は過ぎてましたが


綺麗な町並みも相まって良い雰囲気でした


最後は奥さんが行った事が無いと、城ヶ崎を見物して帰路に着きました。


自宅に居る事が多くなってストレス気味な奥さんの


気分転換になったようです。


釣行機会は減りますが、次回は魚釣りたいです。